[過去ログ] 【東京医大】佐野 貴徳の逆襲1【女性差別いい】 (262レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: [age] 2018/11/02(金)12:42 ID:??? AAS
 総務省の労働力調査によると、16年の上場企業における女性管理職の比率は13%という数字が出ている。

 政界でも同様の傾向がある。衆議院議員で、女性の比率は10.1%である。
この女性議員の比率は、世界で160位前後を推移している。

 つまり日本は、女性議員、女性管理職の割合も、先進国の中では最低水準なのである。

 数年前、全国紙2社の幹部から、次のような話を聞いたことがある。

“入社試験で、1次試験では女性が圧倒的に強い。
点数の高い女性をいかにして落として、点数の低い男性をいかにして合格させるか。ここに非常に苦労している”

 まるで東京医科大の話のようだ。
女性差別は東京医科大の問題ではない。それぞれ自社の問題なのである。

 半年前に「朝まで生テレビ!」で、出演者全員が女性で、女性の働く難しさを話してもらった。
出産して育休を申し出ると、上司から嫌な顔をされて、辞めないかとうながされるというのである。あるいは出産すると閑職にまわされる。
だから、総合職で就職した女性たちは出産を回避しようとするのだという。

※週刊朝日  2018年8月31日号
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s