[過去ログ] 私立医学部難化、国公立医学部易化 (973レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374
(1): 2013/01/13(日)18:16 ID:ab9tVn+5(1) AAS
地方国立医はいまほんとうに入りやすい。合格は信じ難いほどたやすい。
特に地域枠、AO,推薦はセンター試験得点率7〜8割程度で合格する。
これらの制度で合格する者は、2次試験不要である。一部はセンター試験すら受験不要である。
合格者のほとんどは河合全統記述で、1度も偏差値60以上に達したことがない。
地方国立大学医学部は、その程度の学力の学生が医学部生の30〜40%にも及ぶところが多数ある。
一般受験なら私大医学部どころがMARCHが危ない学力である。
それでも定員割れを起こす大学が出るほど地方国立大学医学部は人気がない。

一般受験は私大医学部の難易度上昇に圧倒されている。
一般受験で入っても、将来に亘りその地方に縛り付けようとする大学側の意向が世間で明らかになるに
つれて、それを嫌気した受験生が私大医学部専願に廻っている。不景気でも早慶(除く医)のように
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*