[過去ログ] 2級管工事施工管理技士試験 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29(1): はま 2021/11/21(日)20:59:02.95 ID:xNbDwrJv(1/2) AAS
ガス瞬間湯沸かし器はどうでしょうか
【問題3】 ガス瞬間湯沸器 屋外壁掛け形 24号) 住宅の外壁に設置し、 浴室への給湯管(銅 )を施工する場合の留意事項を解答欄に具体的かつ簡潔に記述しなさい。 記述する留意事項は、次の(1)~(4) とし、 それぞれ解答欄の (1)~(4)に記述する。 ただし、工程管理及び安全管理に関する事項は除く。
(1) 湯沸器の配置に関し、 運転又は保守管理の観点からの留意事項
(2) 湯沸器の据付けに関する留意事項
(3) 給湯管の敷設に関する留意事項
(4) 湯沸器の試運転調整に関する留意事項
88(4): 2021/11/22(月)23:27:25.95 ID:0JxRCcn5(1) AAS
ところで銅管の差し込み接続って何の事?
フレア接続とエキパンで広げて差し込み溶接ならわかるけど、ググってみたら銅管の差し込みソケットもあるのな。
仕方が無いからフレア接続でもエキパン差し込み溶接でも通用するように
しっかり差し込み出来ているか確認する。
接続部に緩みや不良が無いかを特に重点的に確認する。
なんて言葉で逃げた
107: 2021/11/23(火)18:36:20.95 ID:x/cOF8hR(1) AAS
>>105
僕もその意見に賛成です。
206: 2021/12/09(木)21:41:55.95 ID:9ukw+UAG(1) AAS
>>197
一級土木の時は。
C判定でも合格しておりました。
216: 2022/01/10(月)14:29:23.95 ID:??? AAS
3.試験日及び合格発表日
「第1次検定・第2次検定(同日試験)、第1次検定(後期)」
試験日:
令和3年11月21日(日)
合格発表日:
・第1次検定(後期)
令和4年1月14日(金)(第1次検定のみ受検者)
・第1次検定・第2次検定
令和4年3月2日(水)
648(1): 2023/03/04(土)06:24:50.95 ID:??? AAS
2級取るメリットって何?
1級取る方が良くない?
753: 2023/11/19(日)21:32:25.95 ID:xWScCVDN(1) AAS
点数配分ってどうなってるのかわかる人いますかね
871: 2024/03/20(水)10:00:19.95 ID:M7v3cZ4v(1) AAS
そろそろ一次の勉強開始するかな
参考書何が良い?
942: 2024/11/17(日)13:14:27.95 ID:??? AAS
経験から答えられる設問を取りやめって書いてあるから経験記述全くノータッチで来たんだけどやばいかな
946(1): 2024/11/17(日)17:22:07.95 ID:FWqYvHIG(1/2) AAS
2次試験施工要領問題の「理由又は改善策」と書いてあったので理由か改善策の片方しか書いてないのですが減点になるのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s