[過去ログ] 2級管工事施工管理技士試験 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30(2): 2021/11/21(日)21:39:38.28 ID:??? AAS
>>29
軽く調べましたが、ガス瞬間湯沸かし器の設置を問う問題も過去は無かったみたいですね。
(1)ここは配置なので、周囲の可燃物と適正な離隔距離を取るという内容(可能なら数値も)
又は、波板等で囲ってはいけない等が当てはまるかと思います。
(2)据え付けに関しては配置と被る危険がありそうですが、外壁に設置という設問ですので
外壁材がRCであればこうだとか、補強材を入れて固定だとか、据え付けに絞った内容が良いのかと考えます。
屋外ですので、固定にはSUS制の金物やビスを使う等も良いかと思います。
(3)給湯管の敷設は何を問うてるかいまいち不明瞭で難しいですが
通常の銅配管の注意点を書くか、保温等に関した注意点でしょうか。
(4)試運転調整は湯温・湯量や本体の異音・振動などから、ガス漏れ確認等々の基本的な項目で良いかと思います。
省1
377: 2022/11/09(水)19:33:49.28 ID:??? AAS
>>375
そりゃあ一次検定に一度合格できれば、永久一次検定免除で二次試験から受けられるんだから絞るでしょ
382: 2022/11/18(金)15:44:22.28 ID:??? AAS
2級の一次試験は去年秋に受けたな。
29/40点だった。意外と難しかった思い出が。
773: 2023/11/20(月)18:25:50.28 ID:EM3cYPiP(1/2) AAS
来年受けなきゃなんだけど、テキストって必要?過去問のみでおけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s