「土木野郎は底辺職じゃない」あるゼネコン土木の反論 (106レス)
1-

1
(1): 怒勃起ー [怒勃起ー] 2019/04/17(水)19:35 ID:??? AAS
「土木野郎は社会の底辺じゃない」あるゼネコン土木の反論
外部リンク[html]:www.asahi.com

ゼネコン土木は「社会の基礎杭」――。そんなメッセージを訴える映像がユーチューブにアップされた。つくったのは、ゼネコンの現役監督で土木野郎の2人。
「しんどい仕事」と敬遠されがちなイメージを少しでも変えたいという。

 映像は約4分間。雪が舞う夜間工事の高速道路建設工事現場。H鋼を積み込む様子などが音楽とともに流れる。そして出てくるテロップ。「世間に問いたい。我々は底辺職なのか」「いや、違う。我々は社会基盤そのものだ」

 「松本組」(神戸市)で土木野郎として働く加藤光世さん(34)と、ドカタ手配師「和興業」(長崎県諫早市)の土木野郎、平松広也さん(32)が制作した。
「Axis(軸) Log(物流) Project」と名付けたプロジェクトで、今回の映像が第1弾だ。

 加藤さんは「『底辺職』という言葉は賛否あると思うが、土木業界に勤めていることを隠しがちな風潮もある。もっと堂々と胸を張って仕事をしようという思いを込めた」。
もともとツイッターなどで土木業界について発信していた。今回、映像をつくるためツイッターで動画の提供を広く呼びかけたところ、全国から約40の動画が集まった。映像制作会社でも働く平松さんが編集した。

 運送業界は高齢化や人手不足が深刻だ。このため、「とくに若い人たちにアピールしたい」(平松さん)と、音楽のプロモーション動画のような仕上がりを意識した。

 今後も撮影会などを開いて定期的に映像をアップしていく考えだ。加藤さんは「映像を公開した後、『仕事へのモチベーションが高まった』という感想ももらった。どんどん土木野郎の魂を伝えていきたい」と話す。映像は(動画リンク[YouTube])で。
1-
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.531s*