総合DIY溶接スレッド10 (875レス)
上下前次1-新
1: 2024/02/28(水)17:40 ID:QH0dqyyd(1) AAS
前スレ
総合DIY溶接スレッド8
2chスレ:diy
総合DIY溶接スレッド9
2chスレ:diy
・主要メーカー一覧 (五十音順)
イクラツール 育良精機
外部リンク:ikuratools.com
キシデン工業
外部リンク:www.kishiden.co.jp
省12
856: 05/30(金)21:30 ID:kpP5eF37(1) AAS
それはな~に??
武器?!
857: 05/30(金)21:35 ID:BPqkbZne(1) AAS
トトト トンファー!
858: 05/30(金)21:52 ID:IPTQVOJD(1) AAS
ハンガー!
木のやーつー!
859: 06/01(日)10:52 ID:eR/oRqBq(1/2) AAS
ちなみに何の溶接機使ったの?
教えておくれ!
860: 06/01(日)10:54 ID:eR/oRqBq(2/2) AAS
単管の固定ベースとアングルか…
いいセンスだ!
861: 06/04(水)09:53 ID:f4YeViYa(1) AAS
ふむ
862: 06/04(水)21:08 ID:6RkZXhVA(1) AAS
けっきょくこれ何?
863: 06/04(水)22:42 ID:ki3Pml/x(1) AAS
きっと武器だと思う!
柄を付けて長くして振り回して戦う
864: 06/05(木)13:09 ID:Gqnh+g7x(1) AAS
トンファーキーーーーーック!(ドゴォ!
865: 06/06(金)16:03 ID:8edMhDwZ(1) AAS
ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'グハッ!!
866: 06/14(土)08:12 ID:TLpRZMu1(1) AAS
電気温水器のステンレスタンク、磁性があるのですが18-0か21−0なのかそれ以外なのか見た目で分かりますか?
またアーク溶接機しかないのですが溶棒の選定はどれがいいですか?
867: 06/29(日)04:49 ID:pnbvZCXz(1) AAS
磁性のあるステンレスのタンクならSUS430あたりでは?それ用の手棒もモノタロウとかで売ってる。
868(2): 07/25(金)10:20 ID:Io9UT0Lx(1) AAS
中華のノンガス半自動が安いので国産ガス有り半自動との比較のために買ってみた。
とりあえず、ワイヤー装着して電源入れてみた。OLEDかな?の表示が点灯して、トーチスイッチ押してワイヤー出ました。
それにしても、軽い。測ってないけど本体3〜4kgしかないんじゃないか?
溶接の方は後日報告する。
869: 07/25(金)13:31 ID:WRD20CMr(1) AAS
>>868
おおっ!いいね!!
激安中華のが気になってたんだ
870: 07/25(金)20:03 ID:ptYzU7rX(1) AAS
>>868
人柱乙
軽いって事は中身スカスカか
871: 07/26(土)00:11 ID:3ke3AzNw(1) AAS
頭皮もスカスカ♪
872: 07/29(火)15:48 ID:qEh3IPhA(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:tadaup.jp
100v中華半自動のパワー部基板
873: 07/29(火)16:06 ID:qEh3IPhA(2/2) AAS
パネル裏に表示部、スイッチと一体になった10cm角くらいの制御基板がある。
たったこれだけ、、
基板のパターンは200Vにも部品追加で対応できるようだが、これは100V専用になってる。
ハーフブリッジ出力のインバーターでトロイダルトランスを駆動している。トランシ2次側を高速ダイオードで整流して
直流リアクトル無しで+側を母材ケーブルに出力している。
極性の切り替えは無しである。
造りとしてとにかくシンプルにしている。気になったのは電源スイッチがプア。
電源スイッチヘの配線は250タブ端子だが、なんか緩くてグラグラ、しかし面堂な抜け止めがついてて抜きにくい
といういやらしいもの。抜け止めに気付かずに強くタブ端子を引っ張るとスイッチ本体がバラけてくるという
お粗末なスイッチ。
874: 07/29(火)19:06 ID:XKHfkYoL(1) AAS
ほう…
なるほど!!わからん!!
875: 07/29(火)19:16 ID:QmKqrKU2(1) AAS
ビード写真はよ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.410s*