総合DIY溶接スレッド10 (875レス)
総合DIY溶接スレッド10 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1709109602/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/11(木) 09:50:07.10 ID:vv363vnl 溶接機の中身には興味ないけど、鉄芯はバカにしてフルデジタルマンセーの井の中の蛙さんはもう来ないのかな〜 また、あの上から目線で営業トークしろって要求してくれんかな〜☺ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1709109602/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/11(木) 09:58:51.72 ID:vv363vnl 日本も造船とか中韓にとられて溶接機売れなくなって、ダイデンはダイヘンに吸収されたし、日立は撤退しちゃったし、Sanrexも溶接機やめちゃった。スズキッド、イクラ、マイト、ニチドーこのあたりは中華代理店に成り下がったし 。パナソニックとダイヘンもどうなんすかね? パイはますます縮小するばっかりやし、、 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1709109602/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/11(木) 10:03:19.82 ID:vv363vnl 日本の溶接機全盛時代には他にも三菱、東芝、ナストーアとかもやってたんだよね。 寂しくなっちまったもんやね。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1709109602/616
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/11(木) 10:56:21.81 ID:vv363vnl ところで、パナソニック、ダイヘン、撤退しちゃった日立で、どこが一番、技術的に進んでいたと思いますか?昔のことはどーでもいいよという人はさっさと中華のファイバーレーザーに行っちゃってくらはい。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1709109602/617
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/11(木) 15:26:09.95 ID:vv363vnl 誰も溶接の話してねーから、保守がわりよ。溶接機の中身に興味ある、かのブログ主みたいなかたも居られるやしええやん。なんなら!お主がDIYの溶接の話しちくりや、、 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1709109602/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/11(木) 15:52:49.20 ID:vv363vnl DIYつうたって、いろんなレベルがあるやん? 手棒レベル、半自動レベル、tigレベルといろいろあるやん。一概に素人さんとは言えないのとちゃうの?それに玄人さんがDIYしちゃいかん訳でもないんだし、、 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1709109602/620
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.277s*