総合DIY溶接スレッド10 (875レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
44: [age] 2024/03/02(土)03:04:27.92 ID:S7Zko9Y9(1/3) AAS
>>41
ハンディタイプの電動ドリル型の溶接機だからね
パワーマックスで使っても2.0だとダメだね
一般的な家庭の15Aか20Aのブレーカーで使える100V溶接機の出力ってどの程度なんだろう
100Vしか使えない手棒アークは地雷だね
238: 2024/04/17(水)16:51:57.92 ID:uhhfXLyi(1) AAS
あまり太いのはちょっと
350: [age] 2024/05/21(火)21:09:31.92 ID:DsLqi3G+(1) AAS
ありがとう!
謎が解けたよ!
CO2は逆極性じゃないと溶滴大きくなってスパッタ多くなるから溶滴が小さいまま母材に到達するようにするんだね…なるほど
382: [age] 2024/05/25(土)09:24:23.92 ID:WMvuSFjk(1/3) AAS
ほぼ点付けか薄物、見た目だけの肉盛りして後でグラインダーで削って塗装するとかだろうね
547: 2024/06/16(日)10:56:47.92 ID:9MpYFbEb(2/3) AAS
中小な製缶業者や鉄工所では、パナオートミニは現行機だよ。
シンプルな構造で壊れにくくて良いね。
もし壊れてもトランスが健在なら素人でも修理できる。
古い溶接機だけど、混合ガスを使えばスパッタの少ない溶接ができるし。
フルデジタル機はたしかに良いけど値段がたかい。
フルデジタル機を自慢したい気持ちはわかるけど、
はたから見てると、自分の車の自慢をしてるDQNと同等に見えるよ。
あまりカッコよくないなあ。
596: 2024/06/20(木)06:42:06.92 ID:8h2VrGDX(1) AAS
外部リンク[html]:shinkokiki.co.jp
半自動溶接機の基本だよ
定電圧電源に、アーク特性曲線ね
724: プッチ神父 2024/10/23(水)21:47:47.92 ID:kFXT+ZX0(1) AAS
最近の報告ではリーブロビンソン限界とやらで、量子もつれによる伝達も光速を超えないということらしい。アホ連呼じじいからはリーの字も出て来なかったが、、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s