総合DIY溶接スレッド10 (875レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
200
(1): 2024/03/30(土)01:10:03.81 ID:lmfNuc6Z(1) AAS
エンジンウェルダーの購入を考えているのですが、デンヨーだと、135A 155A 190Aの3機種あります。
3.2ミリの溶接棒を使う場合、どの機種でも大丈夫ですか?
268
(1): 2024/04/23(火)07:17:15.81 ID:Zmhyzr6f(1) AAS
>>265
室内で使うなんて論外だよ
排気ガスが危ない
3相の大型だと防音で音はそこそこのはずだけど室内だとうるさいだろうね
防音じゃないモデルは更にうるさいよ
軽いから持ち運びは楽だけど
小型機でも3.2の棒が溶けるから個人で使うなら十分だろうけど問題は音だね
507: 2024/06/14(金)11:59:06.81 ID:Ta1DY43d(2/2) AAS
最近のバッテリー溶接機は電流も調整できるで
557: 2024/06/16(日)23:26:50.81 ID:0i1/CFXZ(3/3) AAS
中味に興味ない、溶接にしか興味ない、というわりに何をどういう溶接するとか
具体的な話がまるで無いのが不思議
579: 2024/06/18(火)20:23:29.81 ID:z1du/y2Z(7/7) AAS
動画リンク[YouTube]

ノンガスはスパッタひどいな
こんなのでよくがまんできるわ
617: 2024/07/11(木)10:56:21.81 ID:vv363vnl(4/6) AAS
ところで、パナソニック、ダイヘン、撤退しちゃった日立で、どこが一番、技術的に進んでいたと思いますか?昔のことはどーでもいいよという人はさっさと中華のファイバーレーザーに行っちゃってくらはい。
695: 2024/09/06(金)10:06:18.81 ID:GuSluOD0(1) AAS
小指を支点にして固定をやってたけど男でヘバーデン結節になってしまったよ。
696: 2024/09/15(日)14:59:43.81 ID:UxYRtUzj(1) AAS
質問です。初心者です
先日半自動溶接機を買ったのですが、鉄筋を地面に突き刺してから鉄筋を交差させて溶接しようと思うのですが、感電などの恐れは無いでしょうか?!
何故突き刺してから溶接するかと言うと庭の法面に階段となる足場を作るのにまずは鉄筋を地面に垂直に6本位突き刺してから地形に合わせてその6本を連結させようと思ってるので、角度が一定では無いので先に溶接してからではうまく地面に沿った形状にならないからです。
709: 2024/10/06(日)10:53:04.81 ID:sKhS0cSe(1) AAS
精度いらんなら作ればよかろうに。
お前の溶接機は火花飛ばすだけのオブジェか?
717: 2024/10/18(金)22:21:09.81 ID:L2fMh2hU(1/6) AAS

730: 2024/11/13(水)09:39:57.81 ID:5ytadi3O(1) AAS
スズキット買ったけど使えてると思う
782: 2024/12/10(火)12:45:33.81 ID:IMcgTyKR(3/5) AAS
>>777
無理
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s