一戸建て買った。来月からDIYしまくるぞ! (397レス)
一戸建て買った。来月からDIYしまくるぞ! http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 19:41:35.72 ID:??? 掘りゴタツ欲しい 床切るか http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/28(月) 21:09:50.74 ID:??? >>170 床下収納みたいに、堀コタツずらすと 床下点検口になるような、やつ無いのかな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/29(火) 07:11:34.81 ID:??? 市販の掘りごたつユニットは断熱材貼って目張りもするんで普通はずらしたり外したりしない。 そこはDIYなんで作ってしまえばいいわけよ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/29(火) 21:58:35.79 ID:??? なるほど。 シーズンオフは外してタタミはめ込めるといいな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/17(日) 20:35:00.78 ID:MqSRZEer 家庭菜園もやる http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/07(土) 09:30:41.98 ID:S+gW4KLq みらい平駅から徒歩8分、手ごろな宅地ですね。 戸建に最適、ストリートビューで見れます。 http://mirai660.net/shihogaoka.html http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/15(日) 01:21:19.49 ID:??? 昨日中古一戸建ての手付金払って契約してきました! 狭いカースペースしかない小さな4LDK!! 皆さんの仲間入り出来る日が楽しみで仕方ない!! http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/17(火) 10:23:08.89 ID:??? 昔の風呂の水栓かえたけど、堅かったな。 でっかいモンキーつかってクランクゆるめてから手で慎重にまわしたわ。 風呂のタイル張りはモルタルでかさあげしてやった。。 接着はタイルボンドより白系タイルセメントのほうがいいように感じたが分からん。 タイルボンドだとタイルにボンドついたら掃除が大変で。 白セメントは砂けしでとれるからな。目地付近だと目地材にしとけばいいし。 灰色のモルタルでタイルはったときタイルの目地にモルタルついてカビが生えた仕上がりになった。 失敗談はこんな感じかな。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/17(火) 10:29:18.58 ID:??? 中古の別壮だけど100マンで買いました。土地が90坪で昭和48建築だから それなりに傷みはあるけど少しずつ自分で直す。 難は少し遠いこと・・ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/02(土) 06:07:57.03 ID:Lv3H0i8+ 4kLの保温タンクをヤフオクで交渉中、真空管式のソーラー集熱器?と組み合わせて、冬場でも暖房の補助に お湯は湯水のようにw使える予定。。 1x1x4のサイズで、基礎が必要なのはマンドクサいが、運搬費込みで5〜6万円の予定だから、文句言うのは贅沢かね?w http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 17:20:30.05 ID:kqqWprgS ステンレスタンクなら買いだね 保温材が劣化する材質かどうか聞いてみては? ウレタンだとダメに成ってると思う。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/02(土) 19:44:49.92 ID:Lv3H0i8+ >>180 え?やだ劣化するの?w内部ステンレス、外部アルミ、設置(使用開始?)から7年程度との事 今置いてある場所に行って、足の採寸するから、使用してる人に聞いてみます。。 書いて見るもんだ、断熱材の劣化なんて考えてもいなかったよ、ありがとう。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/11(月) 12:22:17.56 ID:iGQ7MyDi 築50年の一戸建てを買ったんですが玄関から部屋までの床はベコベコで 水道管とガス管も古いみたいで水道管が凍結してサビで詰まったりガス管が 古いらしく交換をすすめられました 飲み水には浄水器を使っていますが 貯金が少ないので積極的なリフォームは止めておこうと思うのですが床の リフォームって自分で可能ですか? 不器用なのですが自分で出来る箇所 ってどの程度ありますか? 賃貸暮らしでも月四万前後なので家屋維持したいと思うの お知恵を拝借したいのですが http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/11(月) 12:29:51.18 ID:iGQ7MyDi 182です あると便利な工具や参考になるサイトや本なども教えて貰えると 嬉しいです ただ時間はあるのですがかなり不器用なもので心配ですが 家屋のだいたいの年間の維持費ってどの程度なんでしょうか? 売っても売れないだろうと 思うので住み続けたいのですが 持ち合わせが少ないので自分でやれたらと思ってます http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/11(月) 12:30:00.17 ID:BRck6xee 日本語でおk http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/11(月) 13:55:03.57 ID:Qgrduups エレベーターをDIYで付けたい 電動ウィンチってのを買えば良いのか http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/11(月) 15:59:52.00 ID:tpNp6CcF >>185 単管パイプとウインチの組み合わせで作業用リフト作った人なら知ってるが 遅いし危ないぞ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/11(月) 19:12:05.29 ID:jvdcVmiM >>182 床なんて張り替えなくても、既存の床の上に構造用合板を置くだけでしばらく凌げるぞ? で、その状態でしばらく過ごして、工具やらやる気が整ってきてから張り直せば良い。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/11(月) 19:24:09.02 ID:hW1fqT03 >>187 情報ありがとうごいます 釘打ちとかも不要なんですか お店でも相談してみますね http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/188
189: 182 [] 2014/08/12(火) 00:07:02.81 ID:mpqPSft9 ここではあまり良い回答が無いので締め切ります お騒がせしました http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1284994376/189
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 208 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.812s*