[過去ログ] 非常用持ち出し袋総合スレッド 3袋目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2011/07/09(土)20:11 ID:??? AAS
非常用持ち出し袋について語れ。

過去スレ
非常用持ち出し袋総合スレッド
2chスレ:disaster
非常用持ち出し袋総合スレッド 2袋目
2chスレ:disaster
983: 2016/05/27(金)06:37 ID:??? AAS
ウジー虫は地震板で論破されて居場所がなくなったんだよなwww
相手にしない方がいい
無視しとけ
984
(1): イモー虫 [age] 2016/05/27(金)07:58 ID:??? AAS
>>982
オニギリ一個以上ですけど
またまたベルト部分ガン無視?

んな無駄なことに使うなら電池か食糧を余分に入れとけ
985: イモー虫 [age] 2016/05/27(金)08:17 ID:??? AAS
論破された事は滅多にないんだが
986
(1): 2016/05/27(金)12:17 ID:??? AAS
マスゴミに頻繁に出てアホ知識を垂れ流す自称防災専門家も相当だが
こういう現場を知らないど素人の思い込みも危険だな
騙されないように気をつけないと
987: イモー虫 [age] 2016/05/27(金)12:49 ID:??? AAS
>>986
現場を知らないってオマエの話だろ
 
地震発生⇒津波から逃げるべく必死に疾走⇒ヘッドライト装着に手間取る⇒飲み込まれる⇒死亡
988
(1): 2016/05/27(金)12:51 ID:??? AAS
>>984
え?プリンストンとかいくらでも小さいのがあるじゃん。
989
(1): イモー虫 [age] 2016/05/27(金)13:00 ID:??? AAS
>>988
はいはい

どんだけそのヘッドライトのベルトはペラペラだ?

ペラペラじゃないとジーンズのポケットには入らないぞ

しかもそれ高いじゃん

汎用性が低いもんに4000円も出すバカいんの?他にもあるみたいな言い方してるけど、具体的に何個あるよ?列挙してみ
省1
990
(1): 2016/05/27(金)13:29 ID:??? AAS
他スレでイモー虫に対して、正しいなら何故自分の意見は顧みられないか?的な質問があった
答えはなかった
991: 2016/05/27(金)13:58 ID:??? AAS
ネットで恥ずかしい間違いして引っ込みがつかなくなった
素人の典型的なパターンだなw
Petzlとかお買い得だし、釣具屋とかホムセンでいくらでも
安いのが売ってるんだが、恥ずかしさのあまり冷冷静さを
失ってるのがな。
992
(2): 2016/05/27(金)15:41 ID:dKTszduS(1) AAS
>>989
フラッシュライトは向けたところ*しか*明るくならないんだよ
津波から逃げるときに片手を前方に突き出したまま全力で走って光軸がブレて足元を安定して照らせない状況は想像できない?
人間走るときは自然に手を振ってバランスとるんだよ
頭やヘルメットにきちんと固定すれば常に視界を照らしてくれるヘッドライトは持ってても無駄?
周りに頼りになる灯りがない状況で鞄の中を探る、トイレでお尻を拭くためにロールティッシュを切る、カップのスープを食べる、ペットボトルのフタを開ける閉める、
などなどする時に片手と両手どちらがしやすいか、ライトを口に咥えて万が一落とし灯りがなくなることの危険性わかる?手首にストラップしたまま咥えて作業できないよ?
ネックストラップ?フラッシュライトの意味が無くなるね。
電池問題はフラッシュライトもヘッドライトもボタン電池や1*AAAから特殊サイズまで色々あるのでほぼ同じ
大きさは個人の好みや生活環境で許容範囲が変わるから知らん
省1
993: イモー虫 [age] 2016/05/27(金)17:15 ID:??? AAS
>>990
ジサクジで持ち上げるよりは遥かにマシだぜ
それに誰もかもがいちいち称賛するほうが違和感あんだろ
>>992

どうせ低ルーメンに合致するって推測に当てはまっててワロタ(笑)

外部リンク:www.amazon.co.jp
>出力は80ルーメン

こんなクソ明るさで夜間の視認性は確保出来ないぞ

知ったかぶりは恐ろしいな
994: イモー虫 [age] 2016/05/27(金)17:21 ID:??? AAS
>>992
>フラッシュライトは向けたところ*しか*明るくならないんだよ

???照射角度80度のフラット照射のコンパクトで安く明るいライトが普通にあるんだが(困惑)=YSK311
頭大丈夫か?
>津波から逃げるときに片手を前方に突き出したまま全力で走って光軸がブレて足元を安定して照らせない状況は想像できない?

手に持つより頭に乗せてるほうがブレるってwww
>人間走るときは自然に手を振ってバランスとるんだよ

省4
995: イモー虫 [age] 2016/05/27(金)17:26 ID:??? AAS
>周りに頼りになる灯りがない状況で鞄の中を探る、トイレでお尻を拭くためにロールティッシュを切る、カップのスープを食べる、ペットボトルのフタを開ける閉める


避難最中にバッグを漁る?ハァ?www

津波に飲まれて「the end」www

ヘッドライトは常に持ち歩くにはベルト部分が邪魔だしな(キミが挙げたヘッドライトは80lmと暗すぎて話にならんし。倍はないとwww)
ジーンズのポケットには確実に嵩張って入るから普段防災のために持ち歩くにはちとキツイ。他の防災アイテムも入れなきゃならんのにそれはキツイ
996: イモー虫 [age] 2016/05/27(金)17:35 ID:??? AAS
いや、普通にカップ麺食う時は床に置けよ。反射光で余裕だろ
カップ麺食う余裕があんなら避難所or緊急の屋根ある場所だろ、そこ
壁もあるだろ。壁にライト向けたらカップ麺食うぐらい出来るわボケ
そもそも「咥えて作業」ってどんな過酷な状況の話をしてるんだ?
むしろそんな過酷な状況なら爪が長い女性とかにはヘッドライトはゴミ
電池キレたらどーすんの?ライトみたいに回して開けるタイプじゃねーじゃん
長い爪が邪魔して裏フタ開けられないじゃん
さっきも指摘したんだけどなあ
>ネックストラップ?フラッシュライトの意味が無くなるね。

省9
997: 2016/05/27(金)17:45 ID:??? AAS
基地外
998: イモー虫 [age] 2016/05/27(金)17:54 ID:??? AAS
ハンドライトみたいに回して開けるタイプもあるみたいだが
無駄に高いな
爪が長い状態を体験したらわかるけど
アダプターに電池を入れるようなタイプは(リモコンみたいに入れるタイプでも)爪が邪魔して入れ替え作業が出来ないんだよなあ
そもそもこのスレのヘッドライトヲタの意見は世間様に称賛されてるんだな(笑)一体いつの話だよ(笑)
ヘッドライトヲタがヘッドライトヲタを称賛してるだけじゃねーか(笑)
外野に称賛されない時点でその指摘はBoomerangでしかない
傷舐め合って楽しいか?ザコども
正当性ってのは数で決まるんじゃねーんだよ
なんぼ数で勝っても犯罪は犯罪だしな
省1
999: イモー虫 [age] 2016/05/27(金)17:59 ID:??? AAS
何度でも言うが、ヘッドライトをジーンズをポケットに普段生活で邪魔にならないように入れることは出来ない
ベルト部分が邪魔してどうしても邪魔になる
普段生活で寝る時も首にぶら下げて寝るの?
首がキツイって
ヘッドライトの中には電池入れる部分が頭の真裏に来るタイプもあるし
そういうのを常に首にぶら下げてるのは現実的ではない
ハンドライトならジーンズ履いたまま寝てそこに懐中電灯を捩じ込むだけ
ホイッスルとポータブルラジオも入れられる
片方に懐中電灯と普段使ってるケータイ
片方にポータブル
省2
1000: イモー虫 [age] 2016/05/27(金)18:01 ID:??? AAS
懐中電灯がポケットから落ちちゃうってバカな反論をするだろうが
そこはカラビナ付きのロングなコイル式ストラップで解決
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1783日 21時間 49分 27秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*