日本は今後どうすべきか 米国衰退と日本 (658レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
235: 2014/03/22(土)19:59:41.49 ID:Yi2Bw3HM0(1) AAS
米帝の実力は確かに衰えている。しかもプーチンの手腕はたいした物だし、ドイツが
ロシア側についている。
ただ、隣国に中共と言う厄介な国が居る日本には、米国は必要な国。
日米同盟だけでは、日本は守れない。
ロシアとインドを引き込み、中共に圧力をかけて貰えば崩壊する。
250: 2014/04/08(火)21:37:52.49 ID:tQIgIavV0(1) AAS
>>246
当り前ではないか。欧州にしても中東にしてもRMA(軍事技術革命)により
即応能力が高まり米軍再編が可能になり、アメリカは兵力を中央に集中している。
このような基礎的なことが理解できない奴がアメリカは昔の孤立主義に向っているだの
各地域の政治的関与に消極的になっただのとほざいている。(保守論客に多いのが残念)
>>248
海空軍力では圧倒しても地上戦に勝たなければなんにもならない。
その為に沖縄、グァム、オーストラリアの海兵隊がいる。海兵隊は陸上本軍が
到着するまでの橋頭堡確保の為にいる。台湾を考えた場合、沖縄の海兵隊は
中国に対する大きな牽制になっている。小沢一郎はそれを知ってか、知らずか
省1
414(1): 2014/10/11(土)13:07:19.49 ID:QATqheem0(1/3) AAS
日米安保条約は不平等条約だと思うよ。
確かに、日本はアメリカに守られているという心理的安心感はあるが、
実際には竹島を韓国大統領に上陸されて、領土を奪われても、
アメリカはアクションを起こさなかった。
アメリカが、日本のために行った作戦は「ともだち作戦」くらい。
あとは、日本の基地を利用してベトナムや中東作戦で利用した。
アメリカ大陸に自衛隊の基地を常駐させない限り、平等な軍事同盟ではない。
422: 2014/10/13(月)10:20:21.49 ID:5LXrdgX+0(1) AAS
衆愚政治による財政破たんを防ぐため、国と地方の債務がゼロになる見通しまで
徳川将軍家を中心にした公武合体政権で乗り切るべき
横須賀沖縄の住民に危害を加える在日米軍が役に立つとは思えない
日米安保をやめて日露印越比5か国連合で中国の野望を打ち砕け。
633: 2022/03/27(日)10:24:55.49 ID:+jCuOorv0(1) AAS
日本はNatoに加盟すべし。アメリカは侵攻してくるが日本の独立を守るために、負けてはならない。日本への経済制裁で米国債はもちろん日本人のアメリカ資産は凍結されるだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s