日米地位協定 (738レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33(1): 2011/12/07(水)22:18 ID:9x8ThRBu0(1) AAS
>>31
あくまでも検挙された数ですよね。
多くの場合米軍は勝手に事件を処理してしまいます。
2004年の沖国大に軍ヘリが墜落した事件、2008年のセスナ墜落事件などは、
事件発生時の米軍による規制によって、大学関係者や関係する市当局はおろか沖縄県警察すらも現場に入れず、日米地位協定の壁に阻まれ全容解明はならなかったのです。
こういった事件は、統計には含まれていないのです。検挙されていないから。
34(1): 懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI 2011/12/07(水)22:28 ID:LE52NPHS0(2/2) AAS
ところで一体、私は何によって瞬殺されたのでしょうか?
>>33
そうですよ?
ですから、検挙数ベースと断った上で
どのような統計、根拠に基づいて犯罪率が高いのですか?と聞いているのです。
それが果たせない限り、犯罪率が高いとは決して言えないのですよ。
にも拘らず・・・つまり、>>13-14さんは、根拠も無く犯罪率の高さを嘆いている。
もしも根拠も無しに犯罪率が高いなんて言ったら、
とてつもなく愚かしい話だと思いますが。
感情と数字は別問題ですからね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s