日米地位協定 (738レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21: 2011/12/07(水)17:24:04.64 ID:5ApO31/w0(2/10) AAS
 協定では、米軍人・軍属の公務中の犯罪の裁判権は米側にあると規定している。
米側は、平時には軍属を軍法会議で裁けないとした連邦最高裁判決(1960年)以降、軍属の裁判権については事実上放棄していたが、軍属を裁く米国内法が整ったことを理由に2006年ごろから再び裁判権を主張。
米側が公務と認定した場合は、日本の検察当局は「裁判権がない」として不起訴処分にしてきた。
112: 2012/01/17(火)02:20:09.64 ID:xxb7qy1y0(1) AAS
首都圏や関西圏がどれだけ沖縄を含むよそ者ために土地を荒らされてると思ってんだ。
沖縄だけが日本の犠牲になってる?
冗談じゃない。そういう考えの沖縄県民は島から本土へは来るんじゃないよ
それといつまでも空論を泡吹いて喚くだけでなく早く本気で基地反対やってくれよ
今のままだと何も変わらないよ
367
(1): 2013/11/21(木)21:32:24.64 ID:07kJezI80(1) AAS
>>366
いまさら掲示板について講釈いただいてもね…
あなたの悪態や煽りも事実として残ってますよ(笑い)
627: 2022/04/29(金)16:53:37.64 ID:c1I7MrSj0(1) AAS
626
①日米同盟の徹底活用②武装中立
年間23兆~25兆円
646: 2022/05/28(土)15:43:40.64 ID:B8jy7mAq0(1) AAS
4/8
「日本は核を持つべきだ」エマニュエル・トッドが指摘する“米国依存の危うさ”〈ロシア侵攻後、世界初のインタビュー〉
外部リンク:bunshun.jp
2chスレ:diplomacy
 米国の行動の“危うさ”は、日本にとって最大のリスクになるだろうとトッド氏は指摘する。

「当面、日本の安全保障に日米同盟は不可欠だとしても、米国に頼りきってよいのか。米国の行動はどこまで信頼できるのか。こうした疑いを拭えない以上、日本は核を持つべきだと私は考えます」

核の傘は「幻想です」

「日本において『核』は非常にセンシティブな問題だということは承知しています。
 しかし、そもそも『核とは何か』を改めて冷静に考える必要があります。
 核の保有は、私の母国フランスもそうであるように、攻撃的なナショナリズムの表明でも、パワーゲームのなかでの力の誇示でもありません。むしろパワーゲームの埒外にみずからを置くことを可能にするものです。『同盟』から抜け出し、真の『自律』を得るための手段なのです」
省2
671: 2022/12/29(木)13:00:35.64 ID:98t+j0DB0(1) AAS
岸信介が蒔いた種を佐藤栄作や安倍晋太郎が育て安倍晋三が刈り取りました
岸も安保改悪後の講演会でしっかり太腿にドスで暗殺未遂
安倍晋太郎は内閣総理大臣を目の前にして67歳で総胆管がんで逝去
その次男な安倍晋三は総理は佐藤栄作を凌いで最長政権を達成するも
山上何某の粗製散弾銃で12発の内のたった1発が鎖骨に当たり跳ね返り心臓を直撃
いくら晋三が心臓と発音が同じだといってもね~、
これこそ親子三代に亘った因果応報そのまんま、
父晋太郎と同じ67歳でアボーン処理されました

その後の展開が最高なサイコでサイコーでしした
カルトな統一教会とズブズブな売国奴一族で
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s