反米同盟会 2次会 (902レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13: 2011/02/28(月)01:23:41.56 ID:McWY3TQ00(12/12) AAS
アメリカで反日な本が大人気 「日本はナチス・ドイツよりも残虐。だから原爆投下は仕方がない」2
2chスレ:news

反日感情をあおる本が米国で大人気
なぜいま、日本軍の捕虜虐待なのか
外部リンク:wedge.ismedia.jp
14
(1): 2011/02/28(月)01:31:31.56 ID:JZ5+sKBL0(1/3) AAS
【日米】米ABCニュースが“反日キャンペーン” 日本人女性を「誘拐犯」呼ばわりし、犯罪者に仕立てる[2/17]
2chスレ:news5plus
 ABCニュースは、米連邦捜査局(FBI)が誘拐事件として関心を持っていることにも
言及。全米規模のキャンペーンは、リコール問題で集中砲火を浴びたトヨタ自動車に
続き、新たな“日本バッシング”の火種となりかねない。在米日本政府関係者は「対日
感情の悪化は避けられない」と気をもんでいる。

2010/03/13
【トヨタ問題】 米ABCテレビ、「実験で、電子装置の欠陥を証明!」報道で捏造…実験映像が操作したものだと認める★2
2chスレ:newsplus
97
(3): 2011/05/10(火)18:29:22.56 ID:gq9iWMj6O携(1) AAS
大日本帝国軍主力の72万人海軍のうち、
44万人が中国人のオメコが狙いの日本男児少年兵隊でした。

ゼンゴク706自治体で、
2、3が7。
237部隊の和歌山御園司令官の発案による、
顔見知り近所の上級生の美少女処女お姉さんの、アヘンと
237部隊の韓国人との複数ペニスでのセックス調教を鑑賞し

天皇家の差し入れ初体験給料支給、
同じオメコに連続35人膣内射精
省15
126: 2011/06/27(月)22:17:18.56 ID:RNO9v4aI0(1) AAS
>>106
【政治】菅直人首相の“英断” 浜岡原発停止理由はアメリカ政府の“圧力”によるものだった
2chスレ:newsplus
外部リンク:unkar.org
422: 2014/03/21(金)16:18:57.56 ID:tL2DyZpC0(2/2) AAS
>>420
アメリカを敵にしなければ原爆も
ロシアか支那に投下されたろうに
520: 2015/11/15(日)00:37:23.56 ID:gQAhcAZE0(2/5) AAS
「日中関係とは日米関係であり、日米関係は日中関係である」──という謎めいた言葉を遺してこの世を
去った外交ジャーナリスト、松本重治(1899〜1989年)

中国めぐりすれ違う日米 講和発効まで(32)
日米外交60年の瞬間 特別編集委員・伊奈久喜
外部リンク:www.nikkei.com

ブックハンティング・クラシックス(45)
盧溝橋事件前夜の大陸に渡り日中関係の核心を取材した男の回想
執筆者:樋泉克夫
外部リンク:www.fsight.jp

『上海時代(上・中・下)』
省12
529
(1): 2015/12/17(木)06:49:30.56 ID:0YkmRqRj0(1) AAS
月刊WiLL:2016年1月号
特別対談
■M・ピルズベリー×田久保忠衛
アメリカは中国に騙されたのか
外部リンク:web-wac.co.jp

【田久保】
 さて、戦前だけでなく現在でも、ワシントンからアジアを眺めた時、その時代によって事情は変わるとはいえ、
米国が北京を重視するか、東京に重心を置くかが非常に重要なポイントになります。
【ピルズベリー】 我々アメリカの政策立案者は、2つのクラブに分かれます。「パンダハガークラブ」と
「クリサンセマム(Chrysanthemum = 菊)クラブ」(親日派)です。「両方に属している」という人もいますが
省6
626: 2018/03/20(火)23:14:10.56 ID:l/fDwVTw0(1) AAS
 このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
2chスレ:eco

植民地統治は「持ち出し」 韓国はなぜ日本を憎むのか
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
 日本の韓国、台湾統治とは対照的に、英国のインド統治は文字通り苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)を極めた。
当時の英国は軍事費と国家公務員年金の大半をインドに支払わせていた。インドから綿花、香料、紅茶など豊富な
物資を好きなだけ買った。代金は「インド証券」という名のポンド建て債務証書で決済し、英国はインドの通貨
ルピーをポンドに対して切り上げて、債務を踏み倒した。
 英国貴族の豪壮な館や大英博物館などの偉容はインドの犠牲のうえに築かれた。経済学者の故宇沢弘文さんは
インドを略奪しては荒廃させる大英帝国を「海賊的資本主義」と呼んだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s