反米同盟会 2次会 (902レス)
1-

739: 2019/10/22(火)16:16 ID:ZDvtFAjv0(3/3) AAS
もなち!
740: 2019/10/26(土)11:22 ID:6Qw1weLF0(1) AAS
「傲慢と虚偽、政治的偏見と嘘に満ちており、強烈な憤慨と断固とした反対を表明する」(華春瑩)。
741: 2019/11/03(日)20:19 ID:9+rVXZMx0(1) AAS
親米とか反米とかはあくまで後からの話。
この国は、始めから狂っていた。
742: 2019/11/04(月)14:49 ID:6+Xh0b3S0(1/3) AAS
何度でも繰り返すが、国民、国民て言うな。お前の民じゃないよ。
743: 2019/11/04(月)22:42 ID:6+Xh0b3S0(2/3) AAS
イランの最高指導者ハメネイ師は11月3日、テヘランで演説し、「米国との交渉はいかなる問題も
解決しない」と述べ、対米交渉を禁じる外交方針を改めて示した。演説は、在テヘラン米大使館
占拠事件から11月4日で40年となるのに合わせて行われた。
744: 2019/11/04(月)22:43 ID:6+Xh0b3S0(3/3) AAS
ハメネイ師は、対米交渉に踏み切ったキューバや北朝鮮の例を挙げ、「米国の制裁は全く緩和
されていない。米国が譲歩することはない」と強調した。トランプ米大統領はイランとの直接交渉を
望んでおり、イランのロウハニ政権も対話を進めたいという意向をちらつかせていた。大統領の
権限を上回る最高指導者が拒否姿勢を鮮明にしたことで、関係改善はいっそう難しくなりそうだ。
745: 2019/11/19(火)11:29 ID:picbJX220(1/2) AAS
ポンペオ米国務長官は11月18日の記者会見で、イスラエルが占領するヨルダン川西岸のユダヤ人
入植地は「国際法に違反していない」との認識を示した。占領地への入植活動は国際法上違法とされ、
「入植活動は正当ではない」としてきた従来の方針を転換した。入植地の撤去を求めるパレスチナ側は
「米国は国際システムを脅かしている」として反発し、トランプ大統領が仲介を目指す中東和平の実現は
さらに困難になった。
746: 2019/11/19(火)11:30 ID:picbJX220(2/2) AAS
2020年の大統領選挙で再選を目指すトランプの支持基盤で、親イスラエルのキリスト教福音派に
配慮する狙いがありそうだ。トランプはこれまでにも歴代政権の方針を覆し、在イスラエル米大使館の
エルサレム移転や占領地ゴラン高原でのイスラエルの主権承認などイスラエル寄りの姿勢を強めている。 
747: 2020/01/19(日)12:22 ID:Om9foHnc0(1) AAS
御用学者はもちろん酷いのだが、実はエア御用学者の方が
何の(あるいはほとんど)供与も受けていないにもかかわらず
体制の論理を内面化してしまっている分、余計に質が悪いともいえる。
748: 2020/01/26(日)18:32 ID:8MRbCy9y0(1) AAS
「あれ、すずちゃんのブログだよね?」
「アリスちゃんが書いたの?」
749: 2020/02/02(日)15:06 ID:AXPAsOE+0(1) AAS
11月のアメリカ大統領選挙に向けた民主党の候補者指名争いで、民主社会主義者を公言する
バーニー・サンダースが勢いを保つ。国民皆保険や大学無償化訴えなどに、若年層の支持が強い。
750: 2020/02/03(月)23:40 ID:7UVqcl890(1) AAS
御用学者もエア御用も恥ずかしいよね
751: 2020/02/04(火)16:09 ID:/+KlRG0j0(1) AAS
うん、はずい
752: 2020/02/05(水)03:34 ID:I7cOAWfN0(1) AAS
認めない奴は 葱でぶっ叩く
ぶっぱなつ 俺のベース
俺が 世界の価値観だ
バチコンと 嵌る音がした
753: 2020/02/07(金)01:48 ID:xfST5G1u0(1) AAS
めっちゃはずい
754: 2020/02/09(日)00:20 ID:7JFBRn4c0(1) AAS
はずすぎ
755: 2020/02/10(月)22:00 ID:Zz00tD8p0(1) AAS
中国の崔天凱駐米大使はCBSの番組「フェイス・ザ・ネイション」で、WHOの関与を支持した。
「多くのことがWHOの援助で行われているため、われわれはWHOと協力している。WHOを
世界で最も専門的な政府間機関であると尊敬している」とコメントした。
756: 2020/02/11(火)05:42 ID:2TCFwXUk0(1) AAS
ありふれた言葉を 抱きしめるだろう
向こうの見えない 花束のよう
気付くのはいつでも 過ぎた後だろう
757: 2020/02/16(日)00:13 ID:zVx/NPIp0(1) AAS
米メディアは情報不足で感染におびえる乗客の声を伝えるとともに、「(日本政府の検疫は)
感染を止めるものではなく、船内で感染を広げているという証拠が山ほどある」(ジョンズ・
ホプキンス大公衆衛生大学院のトム・イングルスビー氏)といった専門家の見方を紹介した。
また、アメリカ連邦議会議員からも米政府が自国民を救出に動くべきだとの声が上がっていた。
政治専門サイト「ポリティコ」は2月14日、「中国・武漢に次ぐ、世界で2番目に大きい
コロナウイルスの集中場所だ」という議員の言葉を紹介した。
758: 2020/02/18(火)01:35 ID:Va87pr/+0(1) AAS
He loves problems!
1-
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s