今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ (691レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
264(1): 2011/04/28(木)06:45 ID:IfsfcQmZ0(1) AAS
原潜による対空母についての話題について私もちょっと発言させてもらいたい。
中国の「近海防衛戦略」には、こういう記述がある。
「太平洋の深海底は原潜を隠蔽するには最適な場所だ」
中国は1900年代までに南、東シナ海の海洋調査を終え、2000年から西太平洋の
海洋調査に着手し始めた。南、東シナ海の海洋調査は資源調査が主だったようだが
西太平洋の調査は原潜を隠蔽する為の環境調査とアメリカでは分析されている
ようだ。場所は小笠原諸島沖、沖ノ鳥島沖、バシー海峡沖のようだ。
アメリカは中国が台湾有事において、アメリカの空母機動艦隊の台湾へのアクセスを
拒否する為の調査と分析している。
小笠原諸島沖に隠蔽した原潜が横須賀から台湾に向う空母艦隊を阻止する。
省14
265: 懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI 2011/04/28(木)23:34 ID:rnTX3oqt0(1) AAS
>>264
台湾有事はアメリカ任せで補給任務やら到着まで通常動力型潜水艦対策をする位で充分かと。
後は演習と称して平時に原潜の潜伏しているポイントで嫌がらせをする位でしょうか。
開戦の半年前や一年前に潜伏している原潜を追跡するのは、アメリカさんの攻撃型原潜のお仕事です。
平時に宮古海峡という海峡を移動する原潜を止める事はマズいですし、
数の多い通常動力型潜水艦を有事の際に日本海から出さない方が現実的かと。
後は、補給ルートの確保ぐらいですかねぇ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s