[過去ログ] 東夷はなぜ西日本方言に憧れるのか★3 [無断転載禁止]©2ch.net (607レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380
(1): 2018/05/01(火)16:47 ID:utk8gNXf(1) AAS
関西弁なんてよしもとの腐れ芸人共が使用してる言葉じゃねーか(笑)(笑)
憧れるとか寝言は寝て言えよ(笑)(笑)(笑)
ドラマや漫画・映画・アニメゲーム特撮の登場人物は関西弁を使わない(笑)(笑)
悔しいね〜自分達の方言が全く使われなくて〜(笑)(笑)
遺伝子的に日本人とは全く構造が違うんだから当然ですわ(笑)
西の奴らは(笑)(笑)
標準語(東京弁)を話すことが同調圧力とかもう被害妄想の域(笑)(笑)
そんなんだから部落差別が未だになくならないんだろ(笑)(笑)

2008年 総:総数 比:人口10万あたりの数、在日朝鮮韓国 偏:偏差値
  県  総  比  偏
省28
381: 2018/05/02(水)08:59 ID:LpAoumbs(1) AAS
>>380
現代日本に標●語はありません 現代日本に定められてあるのは共通語です 共通語と関東弁は違います

wiki「標●語」
外部リンク:ja.wikipedia....99%E6%BA%96%E8%AA%9E
>標●語(ひょうじゅんご)とは、公共の言説において人々の集団(民族、共同体、国家、組織など)によって用いられる言語変種である。
■各言語における標●語
  日本語
>日本語においては、明治中期から昭和前期にかけて、主に東京山の手の教養層が使用する言葉(山の手言葉)を基に標●語を整備しようという試みが推進された。
>これに文壇の言文一致運動が大きな影響を与えて、「標●語」と呼ばれる言語の基礎が築かれた。
>なお、「標●語」という用語は岡倉由三郎によるStandard Languageの日本語訳である。
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*