[過去ログ]
ニセ関西弁タレント (984レス)
ニセ関西弁タレント http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
50: 名無す [] 2011/12/25(日) 22:24:32.20 ID:2pYJYs8I 正直九州のは普通に見たいな。「〜と?」って結構可愛いし 「と」とか「けん」とか普通に理解しやすいやろ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/50
51: 名無す [sage] 2011/12/27(火) 14:13:18.96 ID:1SXyze7S そこしかわからん気がしもんそ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/51
52: 名無す [] 2011/12/27(火) 17:19:39.89 ID:a9a07eqk よかろうもん http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/52
53: 名無す [] 2011/12/27(火) 21:55:04.03 ID:Io0//eMh B&Bの二人は二十歳前くらいまで中国地方(九州)で育って、大阪行って5年くらいで東京行って後はずっと東京。 その5年ちょっとで身につけた関西弁を今でもベースにしてるんだからギコチナイのも無理はない。 日本ハムの中田翔は広島で育って高校3年間を大阪で育ち 日本ハム入りしてもイントネーションは関西弁だったがここ最近は薄れてきてるな。 大阪3年間を札幌が上回ってるもんな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/53
54: 名無す [] 2011/12/27(火) 22:28:36.67 ID:HpJG7Llc 伸介の亡くなった相方とRG 土佐弁漫才なんて東京でも通用しそうだけどな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/54
55: 名無す [] 2011/12/27(火) 23:51:24.33 ID:a9a07eqk 中田翔は普通に大阪弁かと思ったら違ったからな 大阪弁が似合うのに http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/55
56: 名無す [] 2011/12/27(火) 23:52:08.66 ID:a9a07eqk 土佐弁は「が」の感覚が理解しにくい。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/56
57: 名無す [] 2011/12/28(水) 13:56:07.81 ID:5yIdFuFh >>54 紳助の亡くなった相方って松本竜助か? 確かにプロフィールでは徳島県出身ってなってるけど生まれただけですよ。 桜宮小学校出身のコテコテの大阪人です。 プロフィールだけで判断しないようにw 同じくぼんちのおさむちゃんもプロフィールによっては宮崎県出身ってあるけどこちらは母親の出身地なだけ。 大正区育ちの大阪人です。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/57
58: 名無す [sage] 2011/12/28(水) 20:23:08.60 ID:drEBwqxf 宮根氏も、ところどころアクセントがひっくり返ってる。 無理して大阪キャラ演じんでもええのとちゃいますか。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/58
59: 名無す [] 2011/12/29(木) 09:47:01.44 ID:ES6q6BYN >>55 はいはいwww 俺も標準語喋ってんのにどうしても似合ってんのか関西出身者と間違われるケースが多々あるw 四国出身だからどうしても無意識に古いタイプの京阪式が所々出てんだろう 相手が関西出身者その近辺住民だったら「あーなるほど(納得)」の一言で済むのに 群馬とか関東の田舎県出身者だとどうしてもそういった西日本の地域事情を知らないから「え?(関西出身者だと思った…)」なリアクションとられて困るわw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/59
60: 名無す [] 2011/12/29(木) 11:12:14.90 ID:WGIlAT74 京阪式が出てるからやろ?それ別に似合ってるとか関係ないやろ? 関東人には関西とおんなじアクセントやゆうたらそれでおしまいやろ! http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/60
61: 名無す [] 2011/12/29(木) 13:27:48.38 ID:ES6q6BYN どうしても似合ってるって 軽くボケたんだけど怒られたし(・ω・`)笑いには厳しいな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/61
62: 名無す [] 2011/12/29(木) 17:04:17.29 ID:qGajWc1h http://www.nicovideo.jp/watch/sm16552331 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/62
63: 名無す [] 2011/12/29(木) 21:43:38.92 ID:T0lcczlY >>59 四国の京阪式アクセント地域と関西との区別なんかないだろ。 北摂人よりよっぽど関西弁だろ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/63
64: 名無す [] 2011/12/30(金) 14:39:22.75 ID:q4dNs8UJ >>61 そらそうよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/64
65: 名無す [] 2011/12/30(金) 15:12:18.37 ID:q4dNs8UJ 爆笑太田の関西弁が聞けるよ http://www.youtube.com/watch?v=oGd8_IeScOs&feature=related http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/65
66: 名無す [] 2012/01/03(火) 00:37:29.65 ID:LVKo4b1L 宮根誠司さんって 大阪>>東京 を強調するよね 島根県出身なのに。。 島根県(出雲地方だけ?)って文化的にはわからないけど 東日本方言に分類されるんでしょ? 関西の皆さんが聞いた宮根さんの関西弁ってどぉなんですか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/66
67: 名無す [] 2012/01/03(火) 03:22:17.00 ID:4fGdBsWO 西日本の言葉が東日本方言に分類などされません。 東京式アクセントと言いたいんでしょうけど。 宮根の関西弁はちゃんと聞いてればアクセントが変なことは分かります。 ただ、東京式の訛りではなく、いかにも京阪式を話そうとしているアクセントですね。 東京式アクセントの地域出身者と言う一般的な見方をすれば、上手いと言えるのかもしれませんが、、 続けてしゃべっているの聞いていればやはり変ですし、ワザとらしく強調するのは何でなのかと思いますね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/67
68: 名無す [] 2012/01/03(火) 10:37:33.08 ID:LVKo4b1L >>67 分類などされないんですね。。すみませんw 当方知識は無いんですが、実際聞いた素直な感想は 東京式アクセントもそうですが、島根の方の発声が 越後〜東北〜北関東の方と似ていると感じました くわしくありがとうございます♪ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/68
69: 名無す [sage] 2012/01/03(火) 15:15:00.52 ID:6mK9Vgaw 宮根氏は大田市出身なので、方言としては「石見弁」なんだろう。 彼が石見弁を話せるのかわからないし、島根出身ということをどういうわけか アピールしないから、非京阪式の人が聞くと、彼は関西人に思えるんでしょうね。 石見弁は広島弁と似ている。 文法としては西日本式だけど、アクセントは所謂東京式の地域。 中国地方出身の人が京阪式を完璧に使いこなすのは無理なんですよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1323710551/69
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 915 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.165s*