[過去ログ]
名古屋人がいつの間にか関東弁になった件 (987レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
606
: 2010/12/02(木)23:44
ID:kuT/NGp7(2/2)
AA×
>>602
外部リンク[html]:heiwa-ga-ichiban.jp
外部リンク[html]:bunka.nii.ac.jp
外部リンク[html]:bunka.nii.ac.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
606: [] 2010/12/02(木) 23:44:52 ID:kuT/NGp7 >>602 >首里城は立派に復元された。しかし世界文化遺産の評価対象となったのは、城そのものではなく”文化の痕跡”。 >ちゃんとみればわかる。文化として評価されたのは「首里城”跡”」や「文化的伝統」等なのだ。 > >文化は生き物である。呼吸をしている生き物だから、 >コンクリで固めてオシロイを塗って喧伝すればどうにかなるというものでもない。 >地元が自由にマンセーしやすい「スタティックな(死に体な)”歴史”」とは事情が異なるのだ。 > >地方ブロック紙の大本営報道よりも、ユネスコ等の世界的な機関の動向に目を向ける事は有益である。 > > >ユネスコ 世界遺産リスト >~無形文化遺産(Japan)~ > >(北海道)・アイヌ古式舞踊 (岩手県)・早池峰神楽 (茨城県)・日立風流物結城紬 >(沖縄県)・組踊 (鹿児島)・甑島のトシドン (新潟県)・小千谷縮・越後上布 >(奈良県)・題目立 (島根県)・石州半紙 (石川県)・奥能登のあえのこと >(京都府)・京都祇園祭の山鉾 (秋田県)・大日堂舞楽 (宮城県)・秋保の田植踊 >(神奈川)・チャッキラコ >――――・雅楽 >(傑作選)・能楽 (傑作選)・人形浄瑠璃文楽 (傑作選) 歌舞伎 > > >ユネスコ 無形文化遺産(Japan)…歌舞伎や浄瑠璃、京都祇園祭の山鉾等 >http://heiwa-ga-ichiban.jp/sekai/sub/news.html#20101116 >ユネスコ 世界文化遺産/自然遺産(Japan)…法隆寺、京都、 姫路城など ←!!!!! >http://bunka.nii.ac.jp/jp/world/h_index.html >ユネスコ 世界遺産・暫定リスト(Japan)…鎌倉、富士山、 彦根城など ←!!!!! >http://bunka.nii.ac.jp/jp/world/h_10.html 実に興味深い http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1268458221/606
首里城は立派に復元されたしかし世界文化遺産の評価対象となったのは城そのものではなく文化の痕跡 ちゃんとみればわかる文化として評価されたのは首里城跡や文化的伝統等なのだ 文化は生き物である呼吸をしている生き物だから コンクリで固めてオシロイを塗って喧伝すればどうにかなるというものでもない 地元が自由にマンセーしやすいスタティックな死に体な歴史とは事情が異なるのだ 地方ブロック紙の大本営報道よりもユネスコ等の世界的な機関の動向に目を向ける事は有益である ユネスコ 世界遺産リスト 無形文化遺産 北海道アイヌ古式舞踊 岩手県早池峰神楽 茨城県日立風流物結城紬 沖縄県組踊 鹿児島甑島のトシドン 新潟県小千谷縮越後上布 奈良県題目立 島根県石州半紙 石川県奥能登のあえのこと 京都府京都祇園祭の山鉾 秋田県大日堂舞楽 宮城県秋保の田植踊 神奈川チャッキラコ 雅楽 傑作選能楽 傑作選人形浄瑠璃文楽 傑作選 歌舞伎 ユネスコ 無形文化遺産歌舞伎や浄瑠璃京都祇園祭の山鉾等 ユネスコ 世界文化遺産自然遺産法隆寺京都 姫路城など !!!!! ユネスコ 世界遺産暫定リスト鎌倉富士山 彦根城など !!!!! 実に興味深い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 381 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.463s*