[過去ログ]
【E Ink】電子ペーパー端末58 (992レス)
【E Ink】電子ペーパー端末58 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1734257721/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
122: 名無しさん@3周年 [sage] 2025/01/01(水) 04:45:48.67 ID:LrZGx89b 今までいくつものE-ink端末買ってきたけど、視認性と言うかコントラストにものすごい差があるよな。 「新しいから見やすい」とか「高いから見やすい」ということはぜんぜんなくて、買ってみるまでその差が不明なのがつらい。 例えばInkpalmはめちゃくちゃ視認性良いのに、同じサイズ感で価格は数倍のHisenseはコントラスト低すぎて読書する気にならない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1734257721/122
123: 名無しさん@3周年 [sage] 2025/01/01(水) 04:49:28.48 ID:LrZGx89b 今まで一番がっかりしたのがカードケータイKY-01L 電子インクであんなに視認性悪いの見たことないレベル あと、Inkcase Plusっていうandroidに接続して使う電子書籍端末もなかなかのコントラストの低さで実用性ゼロだった 意外と良かったのがKobo touchとかKobo mini辺りのフロントライトのないkobo。 あれ見やすかったなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1734257721/123
127: 名無しさん@3周年 [sage] 2025/01/01(水) 12:51:30.44 ID:LrZGx89b 他の人はそう感じたことない? 「この程度の見え方でe-ink買う意味ある」とか kobo glo からkobo auraに買い替えたときに「あれ?」と感じたのが最初 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1734257721/127
130: 名無しさん@3周年 [sage] 2025/01/01(水) 14:19:33.12 ID:LrZGx89b >>129 世代が上がったら性能が良くなって視認性が良くなると普通思うじゃん? それがそうではないよね?と言いたかった。 他の人はそういうの感じたことないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1734257721/130
131: 名無しさん@3周年 [sage] 2025/01/01(水) 14:22:50.58 ID:LrZGx89b 最近の話題で言えば、カラーe-inkはモノクロe-inkよりだいぶコントラスト低いとか たぶんそうなんだろうなと思ってまだカラーに手を出してない 小説読むためだけに電子書籍端末使ってるからカラーいらないし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1734257721/131
134: 名無しさん@3周年 [sage] 2025/01/01(水) 18:22:07.62 ID:LrZGx89b >>132 そういう話、もっと聞きたい。 「意外とこれいいよ」とか「意外とこれ良くないよ」みたいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1734257721/134
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s