電子辞書 part 50 (962レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: 2022/03/14(月)15:59:30.92 ID:9WjNif+w(6/6) AAS
Beramiくんすごい頑張ってるけど
実際、電子辞書の転売だけで食って行けるんだろうか
82: 2022/03/18(金)11:13:13.92 ID:v8ozoHfH(1/9) AAS
SV4000
SV4750
が値上がってますねえ
272: 2023/01/29(日)19:03:53.92 ID:uw2Btviv(1) AAS
キモ
342: 2024/01/31(水)08:31:31.92 ID:1gaHw/dW(1/2) AAS
電子辞書を魔改造してパソコンにしたりもできるんだろ?
それやって授業中ゲームやYouTubeやってる生徒もいるかもな
490
(1): 2024/03/16(土)21:19:12.92 ID:3Xwtj5A9(1/3) AAS
営業力とか販路とかマーケティングとかの差だと思うけど
537
(1): 2024/03/17(日)19:31:18.92 ID:r1l6Hi21(11/23) AAS
>>531
>「具体的に不備を指摘できるのでない限り
>古い辞書でなんら問題ない」
>という信念だと考えて良いかな?

具体的な問題性が無いのに、無理やり「新しくないとダメだ!」と言い張るのはおかしいよね?

「こういう具体的な問題があるからダメ!」と言えるならともかく、
まるで君は
「問題があるかどうか知らないけどシャープにとって不都合な話になるからダメ!」
というような姿勢だよね?w
540
(1): 2024/03/17(日)19:37:36.92 ID:r1l6Hi21(13/23) AAS
>>535
君のような、ナイーブに「新しい辞書に『新たな誤り』が掲載される事は絶対に無い!」とか信じてしまうような
リテラシーの低い奴が主張する論は説得力が無いけどねw
553: 2024/03/17(日)20:28:46.92 ID:5ZRGcQog(12/19) AAS
>>550
新しい辞書に新しい誤りが混入するリスクを
前の版の誤りが修正・改善されるメリットよりも
重大なリスクと考えているわけだよね?
良いんじゃない?そうしたければ
629
(1): 2024/03/30(土)00:55:54.92 ID:Vrcx9Wyf(1/2) AAS
そもそもこれの正解は「変換ケーブルすら使わずmicroUSBのまま使う」じゃないの?
転送速度も流せる電流値も当の電子辞書の基板とCPUが律速だから、間にUSB type Cを噛ませたところで変わらないし、
抜けや接触不良のリスクに関してはUSB type CはmicroIUSBより優秀とは言え,変換ケーブル経由がmicroUSB直結より良くなることはないし、
何よりUSB経由の接続ってそこまで頻繁に使うかね?
シャープは確かに充電に使っているけど、スマホと違って毎日充電するようなものでもないだろうに。
689: 2024/04/22(月)12:03:04.92 ID:BofDRQbI(7/13) AAS
>>687
eneloop運用だと「そろそろ電池切れそうだから予め充電しておこう」とか考えなくて済むのですよ?

正味「電池切れ」の表示が出るまで使い続けて、「動かなくなった」時点で予備eneloopに即交換すれば即満タンで即使える。
電池切れになったeneloopは後で充電して次の「予備eneloop」として持つ。その運用サイクルで電源を気にせず楽に使える。
691
(1): 2024/04/22(月)12:09:12.92 ID:Re10jt+D(6/11) AAS
>>690
ほらまたストローマン論法
しかも突っ込まれたことはスルーして罵倒に走る
865
(1): [sgae] 02/16(日)12:02:17.92 ID:3Ppw+7M4(3/3) AAS
AZERTY配列ワロタ
にわかすぎる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s