[過去ログ] 電子辞書 part 49 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748
(1): 2022/01/18(火)13:15 ID:WEOrk7uF(1/12) AAS
>>746
今度は経年劣化やめて充電サイクルと
毎度話題を変えてるけどそろそろ定量的な資料出してくれないかな
経年変化だけで5年で50%になるんだろ?>>695
(俺も探せなかったから知りたい)

例えば1200回で60%になる資料は紹介したろ?
週一充電だとどのぐらいの見込みだと思う?
週一が妥当かどうかは乾電池式での交換サイクルを参考にしたいから
あなたの利用状況を教えて

製品寿命いっぱいの保証がついてる家電製品ってあるの? >>737
省1
749
(1): 2022/01/18(火)13:17 ID:WEOrk7uF(2/12) AAS
>>747
筐体の保証だよ
寿命まで保証がついてなかったら「お察し」なのがあんたの理屈なんだろ?
漢字読めなかった?
754
(1): 2022/01/18(火)15:33 ID:WEOrk7uF(3/12) AAS
>>751
へえ、日産のは知らなかった
ありがとう

だけど一般の家電製品見ても保証期間=製品寿命とはとても思えないな
あなたのうちの家電はほぼ1年で寿命で買い替えてるの?
日産車はたいてい5年で寿命で買い替えてる?
ノートPCやiPhoneの保証と寿命は?
755: 2022/01/18(火)15:42 ID:WEOrk7uF(4/12) AAS
>>751
>>754
日産車の買い替えはバッテリーをの話

5年以上、5年、10年かもとまちまちのようだけど
人命に関わるものとガジェットを同じ基準にするのも疑問だな
外部リンク:ev2.nissan.co.jp

そろそろ他の資料もよろしく
763
(1): 2022/01/18(火)18:43 ID:WEOrk7uF(5/12) AAS
>>762
なんで自分の発言に責任持たずに
突っ込まれるたびに話逸らしてるの?
770
(1): 2022/01/18(火)19:10 ID:WEOrk7uF(6/12) AAS
>>765
あなたが(最初は?)2〜3年とか、5年で寿命とか断言してるから>>695
どこにそんな根拠があるのか再三突っ込んでるんだけど

どうしても「14年」にこだわってそこか反論の突破口だったら
別に短くしても良いよ
コンテンツのために買い替えたくなるまでには
十分実用になりそうと言いたいだけだから

紹介した資料を否定するならどう読むべきかも解説してほしいな

結局根拠なしに適当なデマをばら撒いて
説明できなくなったら陰謀論(?)でケムに巻こうとしてたと理解して良いかな?
771
(1): 2022/01/18(火)19:16 ID:WEOrk7uF(7/12) AAS
>>767
2015年のpw-sh2は今でもたまに使ってるよ
流石に最近はKindle辞書やマウスオーバー辞書や物書堂のお陰で
出番が相当減ってきたけど

あなたこそ5年で使えなくなったという経験談を紹介して
773: 2022/01/18(火)19:21 ID:WEOrk7uF(8/12) AAS
>>767
リチウムイオン電池は電子辞書に限らずあらゆるガジェットに使われてるから
どんな特性を持つものなのかは知っておくべきだと思うけど
あなたがいつまで経っても根拠資料を出さないから
結局デマばら撒いてるだけだったのかなとしか思えなくなる
何の意図でそんな事してるのか知らないけど
775
(1): 2022/01/18(火)19:25 ID:WEOrk7uF(9/12) AAS
>>767
>>771
あぁ、こう書いてもあなたのことだから「工作員工作員」て喜ぶだけかな
難しいな
776: 2022/01/18(火)19:29 ID:WEOrk7uF(10/12) AAS
>>767
>>775
pw-sh2でTwitterを検索すると
2021年でも中古で買ってLinux入れたとか出てくるね
778: 2022/01/18(火)19:47 ID:WEOrk7uF(11/12) AAS
>>777
5年で経年劣化で半減、のソース出して
俺は1200回で60%の資料を出した
779: 2022/01/18(火)19:58 ID:WEOrk7uF(12/12) AAS
>>777
製品寿命まで保証がつくはずという例を教えて
日産ユーザは嘘つきばかりという主張?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s