[過去ログ]
関数電卓・グラフ電卓総合 Part3 (1002レス)
関数電卓・グラフ電卓総合 Part3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
665: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/08(月) 00:52:37 ID:aq9GHZr3 >>659そのままのスレタイだと少し物足りないから、 「プログラム電卓でコードを書くスレ」辺りでどうだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/665
669: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/08(月) 08:41:56 ID:aq9GHZr3 数十年前のHPやTIなら関数電卓じゃないプログラム電卓を出してたはずだけど、今ではそんな電卓は存在しないし別にいいだろ 少なくとも90年代以降の機種に絞れば、自分は「グラフ電卓≧プログラム電卓>関数電卓」だと思うし、このスレにいる人のほとんどもそう考えてるんじゃないだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/669
670: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/04/08(月) 08:49:01 ID:aq9GHZr3 >>669 というか東海大の遠藤教授も「グラフ電卓≧プログラム電卓>関数電卓」って認識だったはずなんだよね 『理系人のための関数電卓パーフェクトガイド』の最初の方にそんな感じの説明があったはず http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/670
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.419s*