[過去ログ] 【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★23段 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253: 2019/03/23(土)17:05:57.97 ID:0aKyzX5Q(3/3) AAS
途中送信してしまった
ほとんどのユーザーが揃ってクソと言ったhp33sと違って、大勢のユーザー間で統一した見解というものがない
もう書いたけど、このスレ内では低く評価してる人が多いがそれなりに高く評価してるレビューもある
338(2): 2019/03/31(日)08:43:52.97 ID:7QBC5Wia(1) AAS
HP関数電卓使ってるor知ってるって時点で
おっさん認定だけどな
大抵の一般人はCASIO、HP、その他のメーカー電卓(実務、関数)の違いを分かるわけないし、どうでもいいと無関心だろさ
362(1): 2019/04/02(火)16:48:34.97 ID:xDUW1OTj(1) AAS
>>361
だから>>360がKinpoのことを書いている
何が言いたいんだ?
752: 2019/11/14(木)22:23:01.97 ID:MCAMwhCc(1) AAS
HP28sの日本語版マニュアルみながら、
HP28x for iPadエミュレーターで
式を変数に登録する手順やってたら
式:X X SIN *を変数Fへ代入
'X X SIN *
と*を打鍵した時点で引数エラーがでた
'の代わりに
<< X X SIN * >>
と打鍵すればエラーは出ない
'F STO
省3
801: 2019/12/11(水)22:41:51.97 ID:e652iJKz(1) AAS
日本ではYHPとJulyの功績が大きいね
Julyの時代は35s以外のHP電卓も扱っていたのかな?
15cの日本語マニュアルはYHPのものを添付してたのかな?
日本語版もリングファイルの装丁で豪華だったんだよね
まだYHPが健在の頃知り合いが15cを買ったので見せて貰ったことある
自分はCASIO信者だったから、ペラペラなマニュアル以外知らない(付録ライブラリー本だけは豪華装丁だったな)
881(1): 2020/01/09(木)00:06:43.97 ID:KbL4cf0w(1/4) AAS
>>880
修理品もあるかも
906(1): 2020/01/10(金)14:30:08.97 ID:tat+ha5p(1/2) AAS
>>905
今だとレシート印刷用のプリンタじゃないとESC/Pは使えないのでは?
それにHP特有の記号が多すぎて結局役に立たないのでは?
981: 2020/02/24(月)01:49:18.97 ID:AGCLydPB(1) AAS
MK61なら興味本位でeBay経由でウクライナ人から買ったことがあるけど
ソ連製のRPN電卓ということ以外何も良いところ(?)が無くて
作りが超絶チャチ、VFDは一部の桁が点灯しなくなる不具合発生、
正直全てがHP電卓より劣ってるって感じですぐガラクタ入れの段ボール行きに・・・その後引越で捨てた
今ならAndroidのアプリでシミュレータ?エミュレータ?があるようだから試すだけならそれで十分だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s