[過去ログ]
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★23段 (1002レス)
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★23段 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
848: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/28(土) 07:25:53.31 ID:OgFschJ1 単位換算はDM42にFree42の Convertプログラムだな 英馬力は仏馬力に変更したけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/848
849: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/28(土) 17:36:38.88 ID:mL2Z/XY0 いちいちカバンや抽斗を開けてケースから出して・・・ としなくてはならないなら話は別だが 机の上に最初からころがっていれば単位の換算にでも使うだろう 35sってのはその程度の扱いにはいいんじゃないか 昔の65とか67にも単位換算アプリは付属してたけど 磁気カード上のアプリだったからあれは冗談も同然だったが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/849
850: 名無しさん@3周年 [] 2019/12/28(土) 22:37:02.67 ID:4e5+HhoI 35sの単位換算関数名を分解して、→記号をコメントに流用できる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/850
851: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/29(日) 00:41:30.28 ID:fW1nMIeL 65,67は個別の単位換算プログラムがカード一枚に十種あってロードしてラベル(A〜E、a〜e)に割り当てて使用する形。 A/aは同一単位の逆換算で同時にロードできるのは五種類。 他の五種に切り替えるには再ロードさせるという冗談仕様。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/851
852: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/29(日) 07:39:11.52 ID:xUBnyfK8 >>851 65にはシフトのa-eはない。A-Eだけ。 それにしてもこいつらのメモリは揮発性ってところが なかなか現代ではその勝手が想像つかないかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/852
853: 名無しさん@3周年 [] 2019/12/29(日) 15:54:52.67 ID:Wjq9j2nb 35sも揮発性 電池は1個ずつ交換しましょう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/853
854: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/29(日) 16:37:39.38 ID:07TGZj5D >>849 当時はメモリが高価だったからなあ 磁気カードはデータ入出力だけでなく内部メモリの拡張も兼ねていたのかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/854
855: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/29(日) 18:50:09.14 ID:xUBnyfK8 昔の揮発性というのは今とは意味が違うのだよ 昔のメモリーは消費電力が大きくてバッテリーでバックアップできなかった だから電源スイッチを切るたびに何もかも全部リセットされた 65とか67はその時代 HPでいうと、25までは完全揮発性、その改良型の25Cからバッテリーバックアップ ・・・だったと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/855
856: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/29(日) 19:02:24.41 ID:b9ys2QC8 >>855 なるほど。そもそも磁気カードがないと何も保存できないと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/856
857: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/29(日) 19:52:08.11 ID:xUBnyfK8 そういうこと。 だから67とか41Cはデータメモリーやフラグまで磁気カードに出力できる。 で、25C以降、バッテリーバックアップ機にはずっと"C"がついてたんだが いつからかな、それが当たり前になって"C"表記が無くなったのは。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/857
858: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/29(日) 20:56:02.08 ID:07TGZj5D >>857 HP-28Cが最後でしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/858
859: 名無しさん@3周年 [] 2019/12/30(月) 02:59:11.32 ID:vetVU24C 昔の不揮発性といえばバブルメモリ 電卓に搭載出来るほど小さくは出来なかったけど 最低でもFM-8くらいの大きさ必要なのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/859
860: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/30(月) 03:10:12.39 ID:fNqrdghf 今でも電卓のメモリは単にCMOSで消費電力が非常に小さいだけで、電池を抜けば消えてしまうものが使われている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/860
861: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/30(月) 08:50:49.04 ID:PpPPrwyc >>858 そうかもしれない。 TI-58も改良版でTI-58Cになったんだったかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/861
862: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/30(月) 09:21:34.46 ID:+p0I3ptM >>855 いや、SRAMは当時もあったがとんでもなく高価だったからな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/862
863: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/30(月) 09:26:10.71 ID:6/TTpz66 FM-8のバブルメモリって右上の灰皿に2つ入るくらいじゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/863
864: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/30(月) 09:26:29.81 ID:PpPPrwyc それを言うならCMOS-SRAMだ。 当時使われてたのはDRAMじゃない。PMOSとかNMOSのSRAMだ。 これらは単三NiCd電池でもバックアップできないほどの電力を食う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/864
865: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/30(月) 09:29:44.24 ID:Gy0CUjdq 当時の不揮発性のメモリといえば磁気コアメモリを思い出す http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/865
866: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/12/30(月) 10:00:49.80 ID:fNqrdghf もうNMOSとCMOSの違いもわからないんだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/866
867: 名無しさん@3周年 [] 2019/12/30(月) 10:01:55.76 ID:vetVU24C ICカードサイズの外部メモリはあったね コイン電池で記憶保持できるもの 電子手帳やハンドヘルドに使われてた 基本、カセットI/Fや磁気カードによるバックアップだから、本体メモリはあくまで動作用だからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/867
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 135 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.081s*