[過去ログ] 電子辞書 part 42 (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173: 2012/05/10(木)18:30:22.17 ID:uhUqt2dl(1) AAS
母の日にあげるんだけど、一年落ちのカシオB6600って悪くない?
カタログ比較すると今年のと全然変わらないけど。
385: 2012/06/04(月)06:27:26.17 ID:+b/KwZff(1) AAS
セイコーはメーカーが提供している機能で追加できる
いわば正攻法
セイコーだけに
411: 2012/06/15(金)14:37:12.17 ID:Wgze26zY(1) AAS
D4800がいいと思う。
533(1): 2012/07/27(金)12:59:12.17 ID:Q5FKl8Qn(1) AAS
揃えただけで満足しちゃう人が多いね
「こういうの出たら10万円出してもいい」とか言っている人がその典型
仮に4年前のこのスレの住人10人が日暮熟睡男だったら、
XD-D10000が出ているのを見て、狂喜乱舞すると思う
GP9700に4万円も出した自分を呪いつつ
GP9700が糞過ぎて、そんなのをつかまされたということの反省はなし
そういうことを繰り返しているだけなんだよ、オリンピックの度に
まさに賢者の買いもの
547: 2012/07/30(月)05:32:24.17 ID:AqP6+JmU(1) AAS
カラー液晶化に関しての個人的考察
XD-A10000(カラー)の一代前の最上位モデルXD-GF10000(モノクロ)は単4電池だった。単4仕様なのに重かった。
XD-GF10000 電池寿命約130時間 質量約320g(単4電池込み)
XD-A10000 電池寿命約150時間 質量約300g(単3電池込み)
電池込み質量が軽くなっていると言うことは
XD-GF10000とXD-A10000の間の約1年で
どうにか工夫して軽量化をを可能にしたんだと思う(もちろん省電力化もしてるだろうが)
おそらくXD-A10000を単3仕様にしたのは
一般にカラー液晶が電気を食いやすいからだと思うのだが、
軽量化できたから、単3仕様に変えられた→カラー液晶にもできた、と
省2
565(1): 2012/08/07(火)12:51:35.17 ID:Q6zb3Pv0(1) AAS
>>561
こらこら、んなことないぞ。
俺は角川類語のすばらしさを当スレでさんざ語っていたものだが、これでようやくカシオを買う日が来たということだ。
あ、でもカシオの電子辞書って、OSがWindowsじゃないんだよな。
やっぱり駄目かなwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.331s*