[過去ログ] 電子辞書 part 42 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
522
(1): 2012/07/22(日)18:38 ID:h5SidlgA(3/3) AAS
>>516
軽薄短小の代名詞みたいなものだからな
語源、語法などといった、学習者の興味をそそり、受験などに役立つ
情報が満載の学習英和辞典のほうがいいに決まっている

ただ、そういう辞書が登場したのは1980年代後半だからね
それまではハンディか中辞典かみたいな選択肢しかなかった
ポケット型など論外 ハンディも語義の羅列にすぎない

個人的には、電子辞書のレスポンスが最速だった時代にもっとも活用した
それもジーニアス第二版ばかり引いていたね 他はたまーに使うくらい
多コンテンツ時代になっても、メインの大辞典を適当に引き比べるくらい
例文検索なども活用しているが、なければないでさほど困らない

現行のカシオやシャープ機を使ったことはないが、
楽しそうだなという印象はある
自分の周りの高校生たちは、上手に活用できているようには見えないが、
ああいうのをいじりながら、楽しんで5教科学習するなら、
もしかしたら、学力を大きく伸ばせる学生も出てくるかもね

英会話学習するなら、ラジオ聞いたほうがいい
もちろん、テキストも購入して 電子辞書で英会話学習するくらいなら
ちょっと高くつくが、CD教材やDVD教材買ったほうがいいよ

オールインワンなんて、結局、オールインうーん。。だからね
1-
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s