[過去ログ]
電子辞書 part 42 (982レス)
電子辞書 part 42 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
505: 名無しさん@3周年 [] 2012/07/16(月) 19:57:36.82 ID:OOMZOmgv class4て500で買える? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/505
506: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/16(月) 20:03:50.03 ID:0TXdbntA 余裕、最近の値下がりはヤバイ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/506
507: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/17(火) 07:52:14.03 ID:Ra0nznVr スマホ普及でカーナビも変化 NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120716/t10013623931000.html 変わらなければいけないのはこちらもだな http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/507
508: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/19(木) 16:15:09.84 ID:UmZhmh2X んだな http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/508
509: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/19(木) 20:02:30.56 ID:shDZl1k4 シャープまだ新製品出す体力あったか 負けている分、いろいろ挑戦できる http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/509
510: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/20(金) 11:32:36.79 ID:YrMjeZwj PW-GX500が「Wi-Fi対応+ブラウザ内蔵」なら購入を考えたんだが・・・ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/510
511: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/20(金) 12:32:59.08 ID:LrnXEWDa 高校生の学習用ならオーソドックスなやつでいいよ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/511
512: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/21(土) 07:30:35.50 ID:K8Kro2VD こんなんで実力つくのかなぁ? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/512
513: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/21(土) 12:10:27.87 ID:T8pKBOzC つかない 電子辞書は実力をつけるためというよりは「楽をするため」のもの 特に、携帯性とか操作性をアピールするだけの機種はダメだね 実際、高校生はタッチパネルなんかほとんど使っていないよ キーボード操作で英単語チェックするのがメイン http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/513
514: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/21(土) 12:22:18.14 ID:/amAdKFl 教材プラスタッチパネルで単語登録は結構捗るけどな。 最初はiphoneで良いやって思ってたけど、結局高い金払って、尚且つ娯楽とかのない専門機器的なもんじゃないと長続きせんかったわw まあ気持ちの持ちようなんだろけど。電車内で学習のためのもんが一つでほとんど不自由無くこなせるのはやっぱでかい 逆に単語の意味調べるだけなら、これはiphoneで十分どころか、ブラウザ駆使すりゃ普通に電子辞書以上だわな。ほとんど高校じゃ許可されんだろからあれだけど http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/514
515: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/21(土) 18:44:55.36 ID:wlEiVBoh >>513 電子辞書が出たころの紙信者の理屈だね http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/515
516: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/22(日) 04:55:22.29 ID:I8TC5ANO デイリーコンサイス使ってたら「成績落ちるぞ」って高校の先生に言われた思い出が。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/516
517: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/22(日) 06:10:06.03 ID:3IrXu0Bq で、落ちた? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/517
518: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/22(日) 09:03:08.25 ID:Dxv55cYc 故意に http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/518
519: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/22(日) 18:14:11.91 ID:h5SidlgA >>515 お前はそのころからまったく「英語力」伸びていないだろ 紙辞書使っていたころは、それなりに伸ばせたのに 20年前の高校生より、今の高校生のほうが「学力が上」というデータは? 俺は「紙辞書>電子辞書」だと言っているわけじゃない ワープロの登場で文章を書くのが楽にはなったが、 「文豪」で文豪が誕生したという事実はない そこら中に防犯カメラが設置されて、窃盗や強盗が減ったのか? 世の中に便利グッズがあふれても、根本的なところが改善されなければ、 「宝の持ち腐れ」となるってことだよ 科学的トレーニングによって、パフォーマンスが向上している競技も多い 便利グッズを有効活用し、何より、その分野で真剣に努力することが パワーアップの条件 ただ楽しよう、便利になったなー、じゃダメ 英和辞典に関していえば、多少なりとも検索スピードがアップした面は あっても、紙辞書の「一覧性」のメリットのほうが大きく、 語彙が3000語程度の「一般人」にとっては、紙辞書のほうがはるかに有用 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/519
520: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/22(日) 18:14:42.02 ID:h5SidlgA 少なくとも、上手に併用することが学習効率的にはいいわけだが、 誰だって楽をしたい だからダメなんだよ スマホなどでニュースの見出しだけチェックして 世の中の動きがわかったような気になっているのと同じ 俺も大画面モニター使っているけど、ニュースサイトの 長文なんか読みたくないしね でも、俺の超長文は最後まで読んだだろ それも10回は繰り返して 5インチの極小画面から得られる情報量など、たかが知れている スクロールやジャンプを繰り返せば繰り返すほど、スピードダウン 紙辞書では「探すのに時間がかかる」と思われがちだが、 意外とスピーディーに引けるもの たとえ、求める例文などがヒットしなくても、 他の類例でもチェックしていれば、それが学習になる わからんだろうな、電死脳では http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/520
521: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/22(日) 18:30:03.78 ID:VJWo+7Yh 凝り固まってるな。自分の世界しか見えてない http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/521
522: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/22(日) 18:38:00.62 ID:h5SidlgA >>516 軽薄短小の代名詞みたいなものだからな 語源、語法などといった、学習者の興味をそそり、受験などに役立つ 情報が満載の学習英和辞典のほうがいいに決まっている ただ、そういう辞書が登場したのは1980年代後半だからね それまではハンディか中辞典かみたいな選択肢しかなかった ポケット型など論外 ハンディも語義の羅列にすぎない 個人的には、電子辞書のレスポンスが最速だった時代にもっとも活用した それもジーニアス第二版ばかり引いていたね 他はたまーに使うくらい 多コンテンツ時代になっても、メインの大辞典を適当に引き比べるくらい 例文検索なども活用しているが、なければないでさほど困らない 現行のカシオやシャープ機を使ったことはないが、 楽しそうだなという印象はある 自分の周りの高校生たちは、上手に活用できているようには見えないが、 ああいうのをいじりながら、楽しんで5教科学習するなら、 もしかしたら、学力を大きく伸ばせる学生も出てくるかもね 英会話学習するなら、ラジオ聞いたほうがいい もちろん、テキストも購入して 電子辞書で英会話学習するくらいなら ちょっと高くつくが、CD教材やDVD教材買ったほうがいいよ オールインワンなんて、結局、オールインうーん。。だからね http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/522
523: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/22(日) 21:06:59.11 ID:lm8k6FZJ この突っ込みどころ満載のレスどうしたらいい http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/523
524: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/07/22(日) 23:02:31.40 ID:4/cgsVBS 基本に立ち返ればいい 「荒らしに反応するやつも荒らし」 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/524
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 458 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s