StoryHD (683レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
290(1): 2012/05/29(火)20:49:40.46 ID:Y9SojKTm(1) AAS
週一回くらい充電してるんだけど
放っておくとバッテリー切れ表示になってる。
ページ送りしない限り電池使わない仕組みなんじゃないの?
346(1): 2012/07/06(金)07:58:50.46 ID:Iz2egK95(1) AAS
>>345
どこが壊れた?
358: 2012/07/07(土)22:15:39.46 ID:iTglwR26(1) AAS
最近のアップルはガッカリ感しかないがな
398(1): 2012/07/31(火)07:54:17.46 ID:4xtnBwgi(1/2) AAS
母と甥っ子にkobo買ったよ。
StoryHDの予備機があるから、それを使えと言ったけど、キーボードがあるから嫌とずっと使わず、やめろというのを聞かず、デザインでkoboに飛びついて、ねだられた。
Koboは色が薄くて読みずらい。
とくに老眼の母には辛い。
Pdfのページめくりが遅すぎる。zipだと速いが、storyHDより微妙に遅い。
でも、Zipだと日本語のタイトル表示ができないので、数冊程度の本でも、本が選びづらい。
有志ファームで日本語表記できたが、フォルダ管理できないので、面倒。
タッチの反応が悪い。
キーボード部分がないと、親指の付け根で保持できず、片手では安定しない。
タッチでページめくりの領域が決まってるから、左手では使いづらい。
省3
448: 2012/08/15(水)12:54:39.46 ID:nyLNF7v0(1) AAS
この程度でアンチという考えにたどり着くって
軽い糖質なんじゃね
でなけれ転売厨買占め作戦失敗とか
50ドルで100仕入れて15000円で売れば100万儲かるはずだったのに邪魔すんなムキー
みたいな
541(1): 2012/11/02(金)01:39:58.46 ID:T5BqCgfJ(1/2) AAS
Koboはフォルダ単位で管理できないから、リストから目当ての本探すのが大変。
それに、本体に挿したSDにデータ送らないと、すでにデータの入ってるSDを挿しても、認識に数時間かかる。
32GBカード4時間位で10パーセント位だったので、認識作業は諦めた。
新しいkoboが、フォルダ管理できて、簡単にSDの入れ替えができるなら、storyHDが壊れた時の代替機にできて、安心なんだけど。
622: 2013/01/06(日)01:22:18.46 ID:8WOzqFV+(1) AAS
お前らってちょっとしたダジャレとか親父ギャグにいちいち「それ面白い?」「もしかして面白いと思っちゃってる?」とか聞くのか
流石だなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.176s*