【元祖】電子書籍端末総合【復活】 (486レス)
1-

423: 2015/11/14(土)00:21 ID:n5wDuMOL(1) AAS
>>422 うん、泥E-inkではこれでもマシなほうなんだけど いろいろひどいよな
424: 2015/11/23(月)05:05 ID:vNyXcPzP(1) AAS
kobo Aura 子どもに踏まれてパネルが死んだので
kindle と kobo を一つの端末にまめたくて T62D 買いました
昨日届いてざっと必要なアプリ入れてみました

入れたのは

ATOK
ES File エクスプローラ
koboアプリ
kindle アプリ
Perfect Viewer
EBPocket
省7
425: 2015/11/30(月)22:21 ID:KWw1TWGX(1) AAS
いつの間にかMHE novelビューワーの無料版で出たんね
便利
426
(2): 2016/01/04(月)12:13 ID:0tz+C0w8(1) AAS
Kindle Paperwhite を買おうと思って調べたら出来ないことが多くて悩み中
なんかいいのないかな
E-inkでSDカード使えたりウェブブラウジングしてPDFやテキストを直接開けるようなの
427: 2016/01/04(月)12:32 ID:0q9IGvXH(1) AAS
>>426 E-inkは描写速度が遅くてWEBは見れない(耐えられないよ)
お前さんの要望の「WEBブラウジング」の望みは永久にE-inkではかなわないよ

文字しか無いWikiですらE-inkでは無理だよ(1ページに収まらないからね)

テキスト・PDFならSONYのT3かな 入手性とバランスが良い(ライトがないのがネック)
KOBOは再描写に難があり落ちやすいのでオススメはしないが入手性は良い

輸入に手を出せても、Kindle/KOBO/SONY以外でまともなのは全く無い
Android搭載はすべて糞(良いと言ってる奴は ちょっと変 俺はT62D捨てた)
428: 2016/01/04(月)12:41 ID:mqAeZqJ4(1) AAS
>>426
boyueかbooxでGo〜
429
(5): 2016/01/09(土)15:25 ID:Ni1fOlLo(1) AAS
こんな端末を探しています
・5〜8型くらいの電子ペーパーディスプレイ(太陽光下で高コントラスト、表示しっぱで長時間駆動)
・タッチ操作可能
・自作したプログラムが動く(無理ならHTML5&Ajaxが動くWebブラウザ搭載。Wi-Fi経由でWebアプリを動かす)
・単独で動く(登録しないと使えないみたいなのは×)
・安定した動作
中華のE-inkなAndroid(どれが良いかはまだ情報収集中)かSony Readerあたりを考えていますが他に候補はありますか?
スリープする端末の場合はスリープしても画面はそのままで通常の操作(画面のタップとか、電源ボタンでしか復帰しない
みたいのは×)でスリープから復帰して欲しいです
430: 2016/01/10(日)10:19 ID:NCvQBb0S(1) AAS
>429
>426
431
(1): 2016/01/12(火)09:56 ID:76ycCfY3(1) AAS
>>429 ブラウザというか、静止1画面で収まらないはE-inkには無理
E-inkはスクロールや動きが全くダメなので

絶対に得られないものを欲しがってるダケ

大人になれガキ
432
(1): 2016/01/12(火)18:56 ID:IM/7gsuh(1) AAS
>>429はE-ink端末で自作のアプリを動かしたいって話だろ?
スクロールが不要なUIにすれば良いだけじゃん
見当違いで暴言を吐いている>>431はガキ
433: 2016/01/13(水)07:57 ID:7ljq/4HB(1) AAS
>>432 無理じゃね?
質問者はE-ink判ってない気がする
434
(1): 2016/01/13(水)10:00 ID:8MtzP6qC(1) AAS
>>429 boyueかbooxにkeep screen onのアプリ入れれば一通り可能だと思うけど・・
電池の持ちと安定性は何とも言えん

ラズパイと脱獄kindle組み合わせたkIndleberrypiとか言うのも有るらしいよ よく分からんけど
435: 429 2016/01/17(日)19:29 ID:ryJWxisB(1) AAS
レスありがとうございます
スクロールなどを使用しないE-ink向け?のアプリを作ってE-ink端末で動かしたいです
既存のアプリやコンテンツを利用するつもりはありません

>>434
中華のE-inkなAndroidで電池はともかく安定性に不安ありと言うのは不安材料ですね・・・
kIndleberrypiと言うのもあるのですか。KindleからWebコンテンツを利用する場合は
Amazonのサーバーを経由する必要があるらしいですが脱獄でそれを回避出来れば
Webブラウザ端末として使えるかもしれません
ググってもそれらしい情報を見つけられていませんけど
436
(1): 2016/01/30(土)23:15 ID:OKzvmeUq(1) AAS
・目に優しい
・重量が軽い
・カラー表示

上記3点において、iPad miniより優れている端末は無いでしょうか。
437: 2016/01/30(土)23:26 ID:jJbf/j3d(1) AAS
>>436
人によっては有機ELの方がIPS液晶よりも目に優しいと感じるようです
というわけで Galaxy tab S8.4
私はそうは思いませんが
438: 2016/02/05(金)19:48 ID:+8bEgNEW(1) AAS
boyue入手したが、今のsonyreaderはGoogle開発者サービスが要るので動かない。

どっかに古いapkおちてないかなぁ。
439
(2): 2016/04/13(水)15:25 ID:ZEpoYjex(1) AAS
booxの端末ってcalibreでサポートされてますか?
現状Sony PRS-T3S+Calibreから転送で運用しているのですが、
calibreの設定を見てもboox系端末の設定はなさそうでした。
素のAndroidなんでPRS-T3Sのように同期させるのは無理なんでしょうか?
440
(2): 2016/04/13(水)16:43 ID:2/8jbtY2(1) AAS
>>439 可能ですけど転送後のファイル名が強制ローマ字になります
スクリプトで回避できそうな気はしますが私はそこまでするのは面倒なので諦め

calibreでの転送は諦めて、ファイルエクスプローラーでやってます
441
(1): 439 2016/04/14(木)06:13 ID:3y6n4VKO(1/2) AAS
>>440
レスありがとうございます。どうすればできるんですか?
ウェルカムウィザードで汎用のAndroidデバイスを選べばいいんでしょうか?
強制ローマ字は今もそうなので気にしてません。
442
(1): 2016/04/14(木)08:42 ID:Oe8ksnIO(1) AAS
>>441 解像度が同じのが良いけど変換しないなら不要、迷ったらDefaultで
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s