[過去ログ] 電子辞書のおすすめは? Part7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
983
(1): 03/05/23 22:54 AAS
社員とあおられるのが嫌でいままでだまっていたが、
セイコーの辞書はなかなかよい。搭載辞書も厨房相手の姑息な
他社製品と違って現実的で、電子辞書らしい。
ジニアスていどなら書籍版で足りる人がおおいのでは?
入手性がよくないのと、不当に売値が高いのは愛嬌か?
でも、みにくいフォントとイモデザインボディーは我慢なら無いので、
いいかげんなんとかしてほしい。
984
(1): 03/05/23 22:57 AAS
>980
DD-IC700S
985: 03/05/23 22:59 AAS
>>984
漢和がないぞ
986
(1): 03/05/24 00:14 AAS
キャノンの単語帳機能は合計で1000語までこれは実に圧倒的
しかも、辞書、チャンネルごとの語数制限なし

他社のは単語帳機能が仮にあったとしても100語程度のもので制限あり

こういった実用性に細やかな配慮のあるキャノンの電子辞書は人気こそないが
実は多くの名機を揃えた最強メーカーでありその精神に敬意を表したい。

実際には使いこなせないほどのオーバースペックに狂奔している人がほとんどだろ?
必要のない、実際購入後には一度も使わないであろう使えないコンテンツが
糞のように並び立てても意味なし!!
987: 03/05/24 00:15 AAS
>>986
単語帳しか誉めてないじゃん(w
988: 03/05/24 00:53 AAS
キャノンの単語帳機能が凄いのはわかった!
それでもキャノンのは買わないけどなw
989
(1): 03/05/24 01:04 AAS
キャノンは値引率も他社に比べて凄くてお買い得感があるのに
何故に人気がないのか・・・
使ってみればその便利さに感動すら覚えるのに
特にカシオ製品から乗り換えたりしたら
990: 03/05/24 01:20 AAS
液晶のいまいち感が・・・
991: 03/05/24 01:34 AAS
コンテンツのXD-V9000と手軽なPW-S7100両方ほしい。。両方買うのが正解かなー。
(金には目をつぶるしか)
992: 03/05/24 02:01 AAS
>>983
俺は普通に店頭でセイコーが使いやすいと思ったよ
だからセイコー買ったし
993
(1): 03/05/24 09:42 AAS
>>989
カシオから乗り換えたら、セイコーもシャープも
使いやすさに感動を覚えるのは一緒だよ。
操作性を手抜きしてもカシオを買う人がたくさんいるから
カシオも変わらないんじゃないかな?
994: 03/05/24 14:34 AAS
>>993
感動するほど違うのかな?
995: 03/05/24 19:47 AAS
キャノンよりは
996: 03/05/24 21:06 AAS
ゴールまであと少し。
997: 03/05/24 23:01 AAS
電子辞書大学電子辞書学部電子辞書学科名誉教授sekky
998: 03/05/24 23:15 AAS
998
999: 03/05/24 23:17 AAS
999
1000: ◆NffSy213KI 03/05/24 23:42 AAS
ごち
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s