[過去ログ] 新潟VS仙台5 (809レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
370: 2010/01/24(日)05:40 ID:Lhn6STrd(1/7) AAS
>>368

おいケサイ
いま何年だよ2010年だぞカッペ
田吾作には西暦が理解できないのかな

マックが安い理由をソース付きで説明しなさい仙台百姓
371
(1): 2010/01/24(日)11:32 ID:AemDnJTZ(1/2) AAS
>>366
ソース
外部リンク[htm]:nensyu-labo.com

県民所得ランキングは、県民"一人当たり"の額だろ?
大学進学で若い層が県外に出てく新潟と、県外から集まってくる宮城を比べたら、
収入が無い・少ない層の薄い新潟が有利になるわな。
実際の収入で見ると上記ソースのように宮城のほうが上。

人口構成比の似ている福岡、
「県民所得」と「実際の収入」のランキングで逆転が起こってる
372
(1): 2010/01/24(日)11:39 ID:A1f34dFt(1/2) AAS
>>371
新潟県の大学進学率は沖縄に続いてワースト2位な。同県人どうしの結婚は1位な。
この意味が理解できないみや糞は人外魔境の住人なww
373: 2010/01/24(日)11:45 ID:A1f34dFt(2/2) AAS
つかそもそも仙台しかない宮城と上場企業の本店ですら分散されている、つまり拠点になる町が有って新潟市がある新潟を比べたらかわいそうだと思う。
374: 2010/01/24(日)12:34 ID:AemDnJTZ(2/2) AAS
>>372
大学進学以外にも県を出る理由なんていくらでもあるだろ。
まず黙ってwikiなんかで2県の人口構成比見比べてみろ。
新潟の人口に対する若年層がいかに少ないことか。
その分年功序列で多目に給料貰ってる層の数字が濃く反映されてる。

つまり「県民所得」の数字だけで「新潟>宮城」とは言えない
375: 2010/01/24(日)13:43 ID:SzzGr4q+(1) AAS
人口構成で宮城の方が若いってのもあるけど、そもそも新潟は国からの
補助金が宮城の2.5倍くらいあるわけで、公共工事の収入を宮城と同程度
にしちゃうと、所得は完全に宮城より下になるよ。
376: 2010/01/24(日)14:13 ID:F1ZHOAA2(2/3) AAS
東口の地下鉄工事やめればまた税金が高くなるやん仙台市民( ̄▽ ̄)

誰も乗らない地下鉄なんて需要ないでしょ。
377
(1):   2010/01/24(日)14:39 ID:WtkAll7a(1/3) AAS
新潟県内の自治体が除雪費用の確保に苦しんでいる。
除雪費が底を突く自治体が相次いでいる。
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp

仙台市は今年に入ってからほとんど降雪らしい降雪も無く
抜けるような青空・快晴の日々が続いています。 (=^。^=)♪♪

東京エレク、宮城新工場を今夏着工 250億円投資、一貫拠点に
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp

国交省のシーアンドレール構想、2月上旬に2回目実験
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp

国土交通省は 秋田港 を重要視しているようですね。
省11
378
(1): 2010/01/24(日)14:49 ID:Lhn6STrd(2/7) AAS
>>377
新潟市内は殆ど積雪は無いわけだが…
温暖な太平洋側はいいよな…しかしトーホグの仙台は勘弁してけれ〜田吾作が何様だよクソカッペが(笑)
379
(1): >>378←莫迦w 2010/01/24(日)15:01 ID:WtkAll7a(2/3) AAS
>>新潟市内は殆ど積雪は無いわけだが…  \(狂(●●)狂)ノ ←>>378

    ↓↓ 日本経済新聞サイトより ↓↓

新潟市は09年12月末までに除雪費を15億円以上使った。
当初予算に11億9000万円しか計上していないため、補正予算を組んで増額する。

ぷぷぷ ( ̄m ̄*)
380
(2): 2010/01/24(日)15:10 ID:6O8gkkpm(1) AAS
悪いが、東北の段階で仙台様が何を言っても負けだな。
全ての日本人なら東北=僻地、田舎者と想像する
仙台と言えば=田吾作、萩の月、ズーズー、笹蒲鉾
かわいそうだか首都圏、中京東海、関西の太平洋側と同じレベルには到底なれない
381
(2): 2010/01/24(日)15:13 ID:Lhn6STrd(3/7) AAS
>>379
寒冷地仙台がなに気象で必死になってんだよ((゚Д゚ll))
北国トーホグの田吾作が狂ったか?
382: 2010/01/24(日)15:16 ID:3wB+PzwN(1) AAS
新潟(笑)
383: [age] 2010/01/24(日)15:33 ID:eX6OzZMg(1) AAS
>>349
大阪マナー良くね?
誰だ大阪は整列乗車しなくて下品でマナー悪いなんて行った奴。
東京よりマナーいいじゃん。
イメージって怖いなって思った
384:   2010/01/24(日)15:46 ID:WtkAll7a(3/3) AAS
>>380
全ての日本人なら・・・・という言い方は文法的に明らかに誤ってるな。
日本人ならこんな間違いは普通、犯さないものだが。
腸賎塵なのかそれとも
精神病患者数率ニッポン一の新潟なるが故の悲劇なのか。 (;-_-)

【全ての日本人に】東北=僻地、田舎者と想像してほしい、というお前の
儚い願いとは裏腹に
東北は自動車産業の世界的集積地になりつつあり
新幹線はいよいよ津軽海峡を越え北海道へ、
常磐道という首都圏との巨大な第二のパイプの完成が目前に迫っているのだよ。
省7
385
(1): 2010/01/24(日)15:58 ID:yLLKmv/M(2/3) AAS
>>380
悪いが、裏日本の段階で新潟が何を言っても負けだな。
日本人なら裏日本=僻地、田舎者と想像する
新潟と言えば=田吾作、遊郭、雪国、万景峰号、税金ドロボー、県ぐるみの品種偽装「コシヒカリBL」
かわいそうだか表日本と同じレベルには到底なれないwww
386: 2010/01/24(日)16:01 ID:YjLwjA+0(1) AAS
新潟(哀)
387
(1): 2010/01/24(日)16:11 ID:yLLKmv/M(3/3) AAS
>>381
新潟市は福島市より北にあるくせにwww

新潟県最北端(鼠ヶ関の南側)北緯38度33分2秒
仙台市最北端(船形山の山頂)北緯38度27分6秒

仙台が北国なら、新潟県も全域が北国だなwww
388: 2010/01/24(日)16:26 ID:Lhn6STrd(4/7) AAS
>>385
明治の差別用語かよ(笑)
東北は未だに差別されてるからな…可哀相

新潟は中央省庁が関東甲信越だから何をホザイテも僻地トーホグの仙台百姓の負け( ^^)Y☆Y(^^ )
389: 2010/01/24(日)16:39 ID:F1ZHOAA2(3/3) AAS
>>387

なんでフグスマを出すんだ
ケサイの位置はどうなんだよ

秋田やら岩手やら福島やら巻き込まないで、宮城単県で勝負しろよタコ

少しビルが立っただけで都会振るなよ東北土民
1-
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*