[過去ログ]
美術系高校総合 (251レス)
美術系高校総合 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
207: 作者不詳 [] 2010/03/07(日) 20:19:32 ムサビのお隣、朝鮮大学校 「コリアン学生学術フォーラム」という学習会とはどのようなものか。朝鮮総連の直轄である朝鮮大学で行われるのです。 <さらに十二月には朝鮮大学で「学科別研究討論会」があった。これは、各分野について学生が卒論発表などを行うものである。 朝鮮大学生、「留学同」の学生双方がこれを行う。 最も印象的だったのが、開会式・閉会式である。 開会の時、参加者が入場し、全員が着席する幕が開いて、総立ちになり、前方のブラスバンドが演奏を開始する。 そして全員が当然のように、「金日成将軍の歌」を歌い、さらに「親愛なる金正日同志の歌」が続いた。 これが終わってようやく始まりというわけである。 会場の前面には巨大な金日成・金正日の「肖像画」。その背景に北朝鮮国旗がある。 そして、ひな壇にいる幹部の胸には一様に「金日成バッジ」が光る。 「総連の傘下団体」である現場を、実感したのだった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/207
208: 作者不詳 [] 2010/03/07(日) 20:55:35 世紀の盗作画家!! 和田義彦(わだ よしひこ、1940年-)は、ムサゲイキチガイ 1971年 - イタリア政府留学生として渡伊、ローマ国立修復学校にてバルディ教授に師事。五年間滞在。多数の模写を行う。 1980年 - 名古屋芸術大学美術学部絵画科助教授。武蔵野美術大学で非常勤講師なども勤める 2006年5月 - イタリアの著名画家アルベルト・スギの作品との、作品類似疑惑が発生。 2006年6月5日 - 芸術選奨文部科学大臣賞、安田火災東郷青児美術館大賞の取り消し決定。 2006年6月12日 - 国画会を退会。 作品酷似問題に対する、和田の証言 [編集] アルベルト・スギなどからの盗作の指摘に対するコメント 「憤りを感じている」 「スギ氏とはローマ留学中から40年来の家族ぐるみで付き合いのある友人で一緒にデッサンすることもあり、 構図が似た可能性があるが、100%自分のオリジナリティをもって創作した作品であり盗作ではない」 「同じ構図で描く事は、すべてスギ氏の了解済み。日本で発表する事も伝えていた」 スギから和田に送られた手紙(2005年11月23日)。 和田へ 僕のアトリエで和田義彦が働いていた頃のことをよく思い出している。 はじめはチェゼーナ、その後はローマだった。真の友情が生まれ、文化的経験の交換が、 イタリアの老画家と日本の若い画家の双方に、お互いの仕事を豊かにする機会を与えてくれた。 こうして、今や40年も続いているこの友情関係は、我々の仕事を比較し、 我々の作品について意見交換する貴重な基点となっている。 和田とのこの関係は、人生が双方に与えてくれた宝だと思っている。 アルベルト スギ この手紙は、スギの「しかしその姿は絵画愛好家という感じで私は彼が画家だとは全く知らなかった」という発言とは相反している。 そのため、スギの発言の信憑性は疑われている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/208
209: 作者不詳 [] 2010/03/07(日) 20:58:13 【朝日】「5百万円損害」と学長責任問う 武蔵野美大の元理事ら 武蔵野美術大(東京都小平市、長尾重武学長)が学内の施設工事の設計を同大教員が代表取締役を務める会社に 発注、 不当に高い設計管理料を払って大学側に少なくとも500万円の損害を与えたとして、元理事や 元評議員ら複数の 大学関係者が2日、 文部科学省に学長らの責任を問う申し入れをした。 申し入れなど によると、施設は学生の制作場 として01年に建てられた 「ガラス工房」と「共通彫塑工房」。 いずれも設計は、教員が代表取締役を務める札幌市内の 設計事務所が受注した。 ガラス工房は、工事費2700万円に対し、設計管理料は300万円で、 工事費に対する割合は11.1%。 共通彫塑工房は、工事費1億2000万円に対し、 設計管理料は1000万円で、割合は8.3%だった。 元理事らは、 学内の他の施設の工事・設計費に比べ、設計管理料の割合が2倍近くで 「従来に比べれば約500万円ほど余計に払っている」と主張している。 一連の経緯について申し入れをした元理事らは、「道義的に許せない」としている。 武蔵野美術大学の本庄幹也理事(総務部長)は「適切に処理している。 設計費が不当に高いことはない」と話している。 (03/03 03:01) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/209
210: 作者不詳 [sage] 2010/03/08(月) 09:53:13 工芸や総芸落ちた人は、私立どこ行くのかなぁ? それとも、片倉造形二次受けるのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/210
211: 作者不詳 [sage] 2010/03/08(月) 23:17:48 工芸落ちた人は失意の私立普通科か、初志貫徹で工芸定時制に行く。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/211
212: 作者不詳 [sage] 2010/03/09(火) 12:36:02 私立は朋優学院を受けたよ。 共学が良かったから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/212
213: 作者不詳 [] 2010/05/31(月) 19:52:25 新総芸のプロフィール本読んだけど、やっぱりレベルは下がったんじゃないかなあ 飛びぬけて上手い子が何人かいるけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/213
214: 作者不詳 [] 2010/06/03(木) 18:19:31 都立大泉桜ってどうなの? まだ出来て何年も経ってないみたいだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/214
215: 作者不詳 [] 2010/07/06(火) 01:41:02 総芸ってどうなの? そんなにレベル高くないようだけど…。あっ、勉強じゃなくて絵のね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/215
216: 作者不詳 [sage] 2010/07/06(火) 07:38:38 もともとレベル高い子は5人程度だったが、定員倍になってカスが増えた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/216
217: 作者不詳 [] 2010/07/07(水) 07:04:19 来年、受験生なんですが、 併願の私立は美術系だとどこがいいですか? 調べたら、都内だと女子美・朋優・トキワ松・日本橋女学館・潤徳が美術科があるようなんですが、お勧めの学校があれば教えて下さい。 上記以外の学校でも、美術科がある学校があれば教えて下さい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/217
218: 作者不詳 [sage] 2010/07/07(水) 20:39:02 第一志望がどこか分からんと答えようがない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/218
219: 作者不詳 [] 2010/07/07(水) 22:43:55 >>218さん 第一は、総合芸術か工芸です。 女子美は、除外して下さい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/219
220: 作者不詳 [sage] 2010/07/08(木) 00:04:09 総合芸術と工芸(何科?)は全く違うから、やっぱり答えようがない。 まずは第一志望を固めなはれ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/220
221: 作者不詳 [] 2010/07/08(木) 02:14:10 ↑ 何偉そうに言ってんだよ。私立でどこがいいか聞いてるんだろ。都立なんて関係ない。 >>217 美術を極めたいなら女子美。それ以外はどこも変わらん。日本橋は今年からの新設だから情報も実績も無いしね。 まぁ、説明会や体験に行って自分の目で確かめるといいよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/221
222: 作者不詳 [] 2010/07/08(木) 11:21:21 群馬県立西邑楽高校芸術科美術コースの西美wonderが面白い 美大進学への良いガイダンスになってる http://www.gsn.ed.jp/gakko/kou/nisiora/index.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/222
223: 作者不詳 [sage] 2010/07/08(木) 22:17:38 高校で何を学びたいかによって、私立の選び方も変わるじゃん。 だいたい、総合芸術か工芸が第一志望なら、女子美受けるなんてあり得ん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/223
224: 作者不詳 [] 2011/06/27(月) 11:38:52.31 つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。 ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。 五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。 ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか? http://www.zokei.ac.jp/admission/result.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/224
225: 作者不詳 [sage] 2011/08/13(土) 20:53:09.86 首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日 放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。 「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。 降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/225
226: 作者不詳 [] 2012/01/16(月) 01:29:38.43 この業界自体がオワコンだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1254844102/226
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 25 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.845s*