金沢学院大学 卒業生 (571レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
404(4): 2012/02/15(水)00:40 AAS
>>402
確かに私は高校も底辺ですが、「勉強しなかったからこんな大学にしか入れなかったんだろ」
という論点から非難することがおかしいのです。
「情報ビジネス学科」と標榜しておき、広告にて「コンピュータ技術者を目指しIT関連科目を中心に学ぶコース」
とうたっておきながら、実際には学生に何もせず、DQNを野放しにしておき
到底学習の場とは言えない環境を作っていることが問題なのです。
卒業生の5割がニートフリータというこの実績が上記を証明しています。
「底辺大学だからこのような状況は致し方ない」という前提がおかしく、
学費を払っている以上、底辺大学だろうときちんと学習の場を用意するべきなのです。
実際にこの大学のHPを改めて見てみると、
省6
407(1): 2012/02/15(水)19:30 AAS
>>404東高ですか?高校も底辺って
408(1): 2012/02/15(水)22:31 AAS
>>405
事務職員にいじめとは初耳でした。
>教員も毎月お給料さえもらえれば 講義なんてやっているふりをすればよいだけの事
まさしくその通りです。
DQNは吠え放題、教員は講義は適当にやっておき自らの研究に没頭できる、
やる気のある学生はバカを見る・・・と、腐っていると言わざるをえません。
>>406
「受験するから悪い」とのことですが、入学前から大学がこんな惨状になっていること
などさすがに知るよしがありません。
大学を比較する対象など、各種広告、偏差値くらいしかないのです。
省7
411(2): 2012/02/18(土)15:09 AAS
>>409
「才覚有り」とお褒めの言葉ありがとうございます。
過ぎた時間を悔やむことなど時間の無駄であり、前だけを見て健全に生きたい気持ちは山々ですが、
>>398>>401>>404>>408を見て分かるように私はこういったひねくれた性格ですし、
こんな大学に行かずにきちんと教育してくれる大学にさえ行っておけば
現在、「今よりももっとレベルが高い社会人としての自分」が手に入っていたと思っています。
逃してしまったものがあまりにも大きすぎるのです。
今まで人生で失敗してきたことについて、殆どが「時間が解決すること」だったのに対し
唯一、この大学への怨恨は卒業した今も忘れるどころか、事あるごとに思い出し増加する一方です。
Fランの大学であるため、他一流大学と同等の教育内容は無理としても、
省3
430: 2012/03/03(土)16:05 AAS
>>429
忌憚なき意見ありがとうございます。
ですが、私はそう思いません。
>でも、あなたがこうして社会人として情報分野で働けるのも金沢学院のおかげだし、
おっしゃる通り、私の会社も含めプログラマー、システムエンジニアになるための条件の多くは
「情報系専門or大学卒」という条件があるため、この大学に入学しないことには「受験資格」
すら無かったと思います。
しかし、在学中に他大学の友人たちとの会話で得た情報、また就職してから他大学出身の
方々と仕事をした上での私の所感では、他情報系大学では「受験資格」はもちろんのこと、
「受験対策」もうまくやってくれます。
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.900s*