[過去ログ] 【多摩・武蔵】私大デザインvs芸大デザイン【藝大】 (238レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/06(日)11:02 AAS
ムサ視デ、タマグラは私立で一番難しい
情報うんちゃら系は学科出来れば誰でもうかる
129: 2008/05/05(月)20:27 AAS
私大の平面系の就職事情ってどんなかんじなんだろ
130: 2008/05/06(火)22:48 AAS
今って都周辺のそこそこの美大出身であれば就職はできるだろ
選ばなければだけど
就職のときは芸大出身が多いところは芸大生が強いし、ムサ多摩にしても同様
就活の説明のときもろにこれを質問した奴がいてびびった
131: 2008/05/11(日)16:53 AAS
ことしの電通アート職は芸大デザが七人らしーよ
過半数じゃん
芸大は就職弱いとか言うけど、どうなんですかね
132: 2008/05/11(日)18:03 AAS
弱い訳ないだろ
就職しようと思えばほぼ100%って言われてるじゃん
普通に私大の連中よりうまいしはずれないし
133: 2008/05/11(日)19:26 AAS
藝大なんかほとんど電博しかいかねーよ
134: 2008/05/11(日)19:48 AAS
芸大は就職しない奴が多いだけ
135: 2008/05/11(日)23:10 AAS
長岡生の俺は用なしだな?
136: 2008/05/11(日)23:35 AAS
らふらんす
137: 2008/05/11(日)23:51 AAS
芸大のHPみてみ
私大は企業名を羅列してるけど、何人が何処に入った、とか書いてない
芸大デザイン科は何人がどの企業に就職したか全部書いてあるから
だいたい就職と院が半々くらい
就職してる人はこぞって大手
最近はゲーム、映像が多いみたい
138: 2008/05/12(月)00:42 AAS
そこの受験生さん
そろそろ芸大に夢を見るのはやめなさい
139: 2008/05/26(月)00:34 AAS
AA省
140: 2008/05/26(月)18:16 AAS
あるテレビ制作会社の人が、東京芸大はだいたい入社3年で辞める、
教えても続かないからもう採用しない、と言っていた。
141: 2008/06/01(日)13:02 AAS
芸大生が使えないてのは企業勤めの人から結構聞く
入るのは簡単でも続かなかったり ピンキリだと思うけど
絵が描けてもそれを発揮出来るかどうかだと思うよ
そもそも芸大のデザの入試自体、絵画的な所に寄ってる所がある、気がする
作家性が強い人を求めてる感もあるしね
142: 2008/06/01(日)13:05 AAS
芸大生が使えないてのは企業勤めの人から結構聞く
入るのは簡単でも続かなかったり ピンキリだと思うけど
絵が描けてもそれを発揮出来るかどうかだと思うよ
そもそも芸大のデザの入試自体、絵画的な所に寄ってる所がある、気がする
作家性が強い人を求めてる感もあるのでは
143: 2008/06/01(日)15:53 AAS
デザ科は倍率高い割には学内で地位が低いよ・・・
やっぱり王道は油絵。ホントに絵の上手いヤツは油絵科へ、画家になりたいヤツは日本画科へ、
立体の得意なヤツは彫刻へ。自分の道が決まらずとりあえず美大芸大・・・なヤツがデザ科へ。
という印象がある。この地位づけは予備校から始まる気がする。
デザイナーなりたくてデザイン科志望するヤツは案外少ない。実技に関して一番中途半端なのが
デザ科というかんじ。デザイナー志望だったら、はじめから工業デザインとか受けるでしょ。
グラフィックに関しては、専門学校の方が実戦的だし。
144: 2008/06/01(日)17:21 AAS
入ってから文句いえ
145: 2008/06/01(日)19:01 AAS
タマグラ1学年180人中150人ぐらいは上位30人のために
学費を貢いでる状態だよね
146: 2008/06/15(日)12:10 AAS
上位者に入れるか、入れないか
講義でも言われたわ、テクだけなら専門のほうがみっちり教えてるって〜
一流広告代理店はやっぱ芸大と東大出が多かったり。30代で年収一千万も可能〜
ちなみに自分は油画
>>144
入ってますが何か?
147(1): 飯 沼 直 樹 2008/07/05(土)21:56 AAS
〔 荒野真司の麻薬疑惑。花澤洋太の関与。〕
日本情報保全協会悪徳理事長の木村耕一郎は、数年前に荒野真司という自称4職男
( 縁台美術家、俳優、服飾デザイナー、挌闘家を自称する男 ) に対して
「 脅迫と嫌がらせを受けた。」として約五百万の慰謝料を請求する裁判を仕掛けている。
しかし荒野の知らぬ存ぜぬ戦術に見事に逃げられて木村敗訴。
裁判直前の木村の手紙には
「 荒野真司は麻薬をやっている可能性がある。松井有美( 現在の木村の偽装結婚妻で偽名は藤森美優 )
が荒野から白い粉が入ったビニール袋を手渡された。コレをやると気分がよくなるから試してごらんと荒野に言われた。」
などという内容が細かく書いてある。
確かに当時の荒野の仲間に麻薬に手を染めていた者が数名いたという話は事実だ。( 2名ほど実名を挙げることができる。)
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.320s*