[過去ログ] 漫画家志望者ですが美術のやる気が全くありません (84レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/24(水)14:18 AAS
>>40
なんとなく美大に行っても意味ないよ
美大で何を手に入れるかを考えないと
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/24(水)16:05 AAS
ていうか漫画学校とか漫画研究会とか使い物にならん
行った事ないけど
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/24(水)16:15 AAS
デッサン力ないと、漫画でも
背景とか人体とかで困るんじゃないかなー
通信より、予備校とか行って人に聞いた方がいいよ
47: 名無しさん@お腹いっぱい 2007/01/24(水)16:49 AAS
てか本当に漫画家志望なら
自主的に絵が上手くなりたいと思わないか?
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/28(日)16:09 AAS
とりあえ漫力をつけろ
動画リンク[YouTube]
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/28(日)19:46 AAS
「絵が嫌い」はウマくなってから言ってくれ。
何もまだ描いちゃいないくせに言うなんてアホくさ。
まあ、1 は 釣 り だ け ど。
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/28(水)09:54 AAS
釣りだとわかっていてレスしているみんなは優しいな\(^O^)/
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/01(木)07:49 AAS
卒業後、こんな仕事してます
2chスレ:design
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/24(月)15:53 AAS
【政治】 ついに2000億円突破!7年で倍増 政府が大学生などに貸し出す奨学金で返済の滞納…2006年度末
2chスレ:wildplus
53: 2008/03/24(月)11:50 AAS
ジョジョみたいなパクリ漫画でも2ちゃんでは評価されてる
やるきもでない
54: 2008/06/28(土)02:39 AAS
漫画家を目指すなら
たくさん本読んで
映画たくさん見ることが必要
と、元漫画編集者の父が言っております。
ちなみに担当した漫画家は結構大御所さんです。今でも活躍中。
55: 2008/06/28(土)12:02 AAS
漫画を描いていく内で描写力は必要になってくるよ
絵を描くの嫌だったら小説でも書けばいいじゃん
漫画と美術を切り離して考える事が間違ってる
56: 2008/06/28(土)15:31 AAS
たしかに、マンガって画力そのものも必要だけど、
コマ割のセンスとかも必要だよね。
映画のカット割とか少し近いものがある気がする。
どういうマンガを目指したいのかよくわからないけど。
デビュー当時は絵が下手だったけどストーリーの独創性で
なんとかフォローして、仕事で毎日描いてるうち
上達してる人もいるよね。
デッサンでも毎日描けば上達するものだと思うけど、
そもそも毎日描けなきゃ仕事にできないでしょ。
57(1): 2008/06/28(土)18:48 AAS
私も子供の頃からマンガは読むのも描くのも好きで、
漫画家になりたいと思っていた。
親に言ったら、今の時代せめて大学は行けと言われて
美大行った(油絵)。
好きなときに好きなものだけ描いていたのと違って、
受験用の石膏デッサンや静物画などは
本当に描いていてつまらなかった。
大学入ってからますます絵が嫌いになって、
漫画もだんだん読まなくなってしまったので、
結局今は派遣社員でOLやってます。
省5
58: 2008/06/28(土)21:59 AAS
そのくらいで嫌いになるなら最初から無理だったって事だよ
負け組乙
59(1): 2008/06/28(土)23:14 AAS
今は芸術そのもの関心ない。
漫画も全然読まなくなったし。
別に負けてると思ってない。
若いうちはともかく個性が欲しいと思っていたけど、
今は普通が一番と思っている。
強いて言えば公務員とか資格とっておけば
よかったな。
OLでホント幸せ。
60(1): 2008/06/28(土)23:25 AAS
ならなんでこの板にいるの?
芸術ともデザインとも漫画とも関係ないんでしょ?
遠吠えにしか聞こえないから、そのことを共感してくれる人のいる板に行けばいいのに
61: 2008/06/28(土)23:26 AAS
あと派遣のOLは普通ではないな
派遣の時点で
62: 2008/06/28(土)23:40 AAS
遠吠え乙^^ドロップアウトして逃げただけじゃねーかwwwww
派遣で普通とかねーよwwwwww恥ずかしくないの?
63: 2008/06/28(土)23:53 AAS
本当に好きだったら、大学卒業してからでも遅くないんじゃない?
というのが、中学時代に母に言われたセリフ。
漫画家目指して中学3年の頃からデッサン通ってました。
男性誌なら社会人が読むようなマンガも結構ある気がするけど、
女性向けって子供向けしかないのよね。ということに、
大学生のときに気付いた。
漫画家志望を辞めたらそもそも美大入った意味なくなった。
画家になる気は初めからないので。
派遣でけっこうだわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*