[過去ログ] 【な】秋月、千石、若松などを語るスレ113【ど】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2023/08/23(水)08:54:21.55 ID:I/NoAUex(1) AAS
耳慣れない魚名は大抵深海魚
153: 2023/09/02(土)20:39:17.55 ID:fI9ZoVHs(1) AAS
市販車を改造してマッハ号を作って、公道を走れるようにナンバープレートも取得したファンの人いたな
171: 2023/09/03(日)17:18:55.55 ID:UA4IhvEz(3/3) AAS
ゼロテスターの4足ロボと資金が無くなって最後手しか作れなかったロボは
202: 2023/09/07(木)19:51:09.55 ID:2Jj56fqZ(1) AAS
>>201
昔、そのソフトとケーブル売ってくれと言ったらOKが出たけど、30万と言われた
片耳30万の補聴器に更に30万かよと思ってやめた
直に安く頒布する様になるだろうと思っていたが補聴器はその方向には行かなかったな

認定医療機器だから難しいことも有るんだろうけど、
難聴者は圧倒的に高齢者が多いので自分で調整に対応できる人はほとんど居ないと思われてるんだろうな
311: 2023/09/13(水)15:12:37.55 ID:+xQgKbwQ(1) AAS
韓国って音ゲーの野良コンでそれなりの知名度があるし草の根活動は日本より上じゃね
499: 2023/10/08(日)01:16:35.55 ID:+MAHRgJc(1) AAS
死ぬことになるよ(社会的に)
869: 2023/11/10(金)09:28:34.55 ID:1E4TIMZF(1) AAS
伝統的な日本家屋の土壁は竹(竹小舞土壁)だったからね
その流れもあるんだろう
936: 2023/11/12(日)19:03:07.55 ID:3X9H7kif(2/2) AAS
>>934
まぁ
現状の、オーディオ向けコンデンサやらローノイズJFETやらアナログ向けMOSFETが廃品種化してる中

105℃品コンデンサ主流になって一番、喜んでるのは真空管ヲタか…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s