[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: >>1に代わってお仕置きよ 2017/01/21(土)23:12 ID:mYc2DsD7(2/2) AAS
関連スレ

3Dプリンター個人向け@プリンタ板 5
2chスレ:printer
自作よりは>2のような完成品の話題が中心

【xyzprinting】ダヴィンチ・ノーベル 専用スレ
2chスレ:printer

【デアゴ】週刊 マイ3Dプリンターその3
2chスレ:printer

【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ3
2chスレ:gage
省2
8: 2017/01/21(土)23:51 ID:0dlNF5wK(1) AAS
>>1
乙ortrax
9: 2017/01/22(日)08:10 ID:t+DG+NS1(1) AAS
>>1
TRINU乙
10: 2017/01/22(日)12:20 ID:SotmRVRw(1) AAS
過去スレのリンクこんなにいるか?
ほとんどdat落ちしてるし
11: 2017/01/22(日)12:47 ID:K4nG7YmM(1) AAS
要らないとは思うけど、伝統なのかな?
12: 2017/01/22(日)15:59 ID:9VNEZmjQ(1) AAS
いやいるだろ過去ログ。
結構貴重な情報あるぞ。
13: 2017/01/22(日)22:25 ID:xi8+Dtkn(1) AAS
過去ログの一覧は基本的に>1に書かれててDAT落ちしても読めるから、
最新5スレだけ載せるのでも大丈夫だよ
14: 2017/01/22(日)23:44 ID:a35/+ohp(1) AAS
以前のログもすぐ探せるように、かつ表示の邪魔にならないように
2以降にまとめておくのが習わしなんだよ。
15: 2017/01/23(月)00:03 ID:PlNrrLCW(1/2) AAS
なら仕方ないね。
16: 2017/01/23(月)00:22 ID:mrUOUWVv(1) AAS
過去ログ以前にテンプレ古いし役に立って無くね

>>2の3Dプリンタの例は既に古い上に何の情報も含まれてないので全く役に立たない
>>3>>5は残しても良いけど>>4のデータも雑多かな
17
(2): 2017/01/23(月)01:23 ID:3A2lY+t2(1) AAS
ホットナイフ!すばらしい!さんくす!
18: 2017/01/23(月)03:14 ID:5nrusk9k(1) AAS
1月も後9日だぞ
本当に届くのか?トリナス・・
このままだとフェラメントだけが増えていく
19: 2017/01/23(月)07:39 ID:jVQwxMUp(1/2) AAS
今週前半までに日本の税関まで来なければ、1月中の到着は無理
中国が間もなく旧正月の休み(27日〜来月2日まで)に入る
そうなると向こうの物流も税関もほぼ全部止まる
20
(1): 2017/01/23(月)10:10 ID:2TW/+DVZ(1) AAS
過去スレって普通乗せるの一つ前のスレだけだろ
探せば出てくるのに全部乗せるのとかアホの極みとしか
21
(2): 2017/01/23(月)10:37 ID:BOjtikL6(1/3) AAS
前スレ >>1000
リジッド接続というのはこの場合、ステッパーと送りネジをガッチリ固定してしまうこと。
そうでない場合、多くはフレキシブルカプラというのを使ってネジの歪みやらを吸収させたり
するんだけど、フレキシブルカプラって要するにアルミ製のバネなので意図しない振動を
発生させたりしてしまうデメリットがある。どっちがいいとは一概に言えない。
22: 2017/01/23(月)10:43 ID:qtxv6Js+(1/3) AAS
>>17
前スレのヒートペンのこと言ってるのかな。
amazonの評価見てると細かい造形調整は難しそうだから実際に使えるかは
人柱になるしかないかな
23
(1): 2017/01/23(月)10:45 ID:qtxv6Js+(2/3) AAS
>>21
もしくは、モーターと送りネジ一体化版を使うとかね。
aliで3200円位で買ったけどFlyingbearでバッチリ使えた。余計な部品が減った分
メンテナンス調整は楽になったかと
24
(2): 2017/01/23(月)10:57 ID:BOjtikL6(2/3) AAS
>>23
それってさ、既にくみ上げてあるFBに組み込むのって面倒じゃない?
ステッパーとネジの受けだけ外したら交換できたりするのかな。
Z軸を全部バラすのはなるべくやりたくない……。
25: 2017/01/23(月)11:43 ID:23vhmTKx(1) AAS
1乙
>>17よくわかんないけど超音波カッター買おうぜ!!!
26
(1): 2017/01/23(月)12:02 ID:qtxv6Js+(3/3) AAS
>>24
確かにZ軸回りは全部分解するね。
このスレで教えてもらった、治具をつけながら作業すればZ軸を筐体に固定してるネジだけを外してすっぽり抜けるから、そんなに大変ではなかったけど。

一番大変だったのはZ軸モータにくっついてるアルミプレートのネジがナメて
抜けなかったのでネジザウルスを買う羽目になったことくらいかな

でもフレキシブルカプラ使っているときでもちゃんと調整すればキレイに出力できたから、必ずしも必須ではないかと。

メリットは、
カプラ分造形範囲がZ方向に広がる
メンテナンスフリーにだいぶ近づく。

デメリットは
省2
1-
あと 976 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*