[過去ログ]
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その30 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
948: 774ワット発電中さん [] 2017/02/17(金) 15:59:27.40 ID:j8gA3Hvd >>947 んー。難しいモデルってどれくらいですかね? 基本は スケッチで二次元構築 それに高さをつける です。 艦これ艤装レベルならそれで大体できちゃいます。 スカルプトとかテクスチャは少しレベルが高いです。自分も今勉強中。 youtubeで、イルカやハイヒールのモデリングもありますが、あれは少し高レベルかと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/948
949: 774ワット発電中さん [] 2017/02/17(金) 16:20:41.11 ID:HUvgVf/t >>948 http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/yushikishakaigi/20140528_yushikisha5_shiryo2.pdf 幻の新国立「ザハ案」とか この図面は詳しい寸法書いてないがそれでも断面図が詳しく書かれているから 何とか作ろうかとやってるけど F360なら簡単なのかな ちなみにデザインスパークでやってます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/949
950: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/17(金) 21:04:44.16 ID:x19lT4y+ 建築CADは素直に建築CADでやった方がいい 他でもできるが時間の無駄 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/950
951: 774ワット発電中さん [] 2017/02/17(金) 21:17:14.41 ID:e4lehEyi >>950 新国立幻のザハ案は建築物というよりも リモコンかPCのマウスかデザイン墓石ですよ 「形」はねー。 詳細な寸法ともう少し断面の図面あれば楽に出来るんだけどな・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/951
952: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/17(金) 23:45:17.13 ID:GUpol2G9 >>949 三次元曲面を2次元図面のデータから起こすのは非常に難しい 20年前の技術だな。 簡単に言うと曲面を構成する要素が図面外にあったりして例えばその競技場を 300mx300mとして天井の曲面はX方向に+200mにR2000m、-200mにR2000mのブリッジ状があり Y600m先にR800m、Y-600mにR800mのブリッジがあり、その□枠の各ブリッジを 天面に張るような曲面がという手順で1つの曲面要素を組んだりするでしょ 二次元図はその曲面に天面から楕円形を載せて造られた空間線を基準に書いたりするから その結果で得られた曲線から天面の構成曲面を再現するのは非常に難しかったりする。 なので1枚づつの曲面の構成を架空点(図面外に及ぶ範囲)まで含めて図面かしないと 完成図からとか、完成図で縁取られたスプラインから再構成するのは難しいのよ ここ20年はデザインで造られた曲面そのものが製造現場まで情報流通するから そういう話はなくなったが、大昔は1枚1枚のサーフェースをどういう導きで張っていくかを デザイナーと綿密に打ち合わせながらテストモデルを削り、修正や再デジタイザで補正とか して共通認識にしていた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/952
953: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/18(土) 00:00:01.31 ID:cWg92aRT 素人の薀蓄って何か需要あったっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/953
954: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/18(土) 00:31:21.96 ID:B3TxJfAw この場でそれを言うか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/954
955: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/18(土) 01:21:42.80 ID:djnnRpm2 よそでやって http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/955
956: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/18(土) 08:23:47.77 ID:m8N9KO6S 別にいいけど3行で なんでこのスレって長文で語り出すやつ多いんだ?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/956
957: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/18(土) 08:49:50.27 ID:KShopdub >>953 過半以上がサーフェイスとか食い物か何かと思ってるのはわかるけど CADでやる気をもって描こうとしてる人にはヒントをあげたいからね。 難しい話しすると必ず理解を超越した人がゴネ始めるのは定番だけど ブラウザぐらいいじって読み飛ばす技術を向上してほしいわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/957
958: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/18(土) 09:01:16.77 ID:D6GsF6Lu いや悪いけどお前のその書き込みは何のヒントにもなってないぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/958
959: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/18(土) 09:15:33.57 ID:xd3c9KuY >>957 中身があるのかと思って読んだら、3行で済む様な内容なのでお願いしてるんですよ 「曲線の入り交じる建築物は2次元に落とし込むには技術がいる」 コレだけで充分でしょう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/959
960: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/18(土) 09:24:38.72 ID:260/8Qnd >>959 あれを読んでそういう理解だと3行ではもっときついだろうなあ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/960
961: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/18(土) 09:37:36.25 ID:ixc9cmeS リアルに話し相手いないんだろうな レスからよくわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/961
962: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/18(土) 09:44:09.65 ID:xd3c9KuY >>960 そうですね。 では、貴方が3行で説明してください。 宜しくお願い致します。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/962
963: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/18(土) 09:45:36.41 ID:vSrZC+aZ よそでやれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/963
964: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/18(土) 10:24:15.63 ID:KShopdub なんでAA盛りだくさんの2ch、文字数や改行の制限がしっかりある2chで 3行にこだわるんだろ? 短文情報交換手段は他にもあるのに、長いのが不快というのは理解するが 読み飛ばすほど簡単な作業がなぜ苦行なんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/964
965: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/18(土) 10:27:19.98 ID:CxXd23GR ラフトなしで印刷するとき、ビルドタックの凸凹やキズが造形物の底面にうつるのがいやなんだけどヒートベッドにガラス敷いたら解決になる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/965
966: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/18(土) 10:32:26.36 ID:vSrZC+aZ >>965 デフォでついてるやつ以外ガラス敷くと 温度の調整むずかしくなるぞ シート張替かマスキングテープが無難 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/966
967: 774ワット発電中さん [sage] 2017/02/18(土) 10:43:27.62 ID:m5d1qMTD >>964 流れの早いネタ雑談系で長文は邪魔だから3行でって慣習ができた。 こういう技術系のスレで長文を否定するのはただのアホ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/967
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 35 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.102s*