[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
607
(2): 2016/12/21(水)20:22 ID:7NzeHxkE(1/8) AAS
とりあえずなんとか組立てはできたよ!
このあとの設定が良くわからないけど
とりあえず今Arduinoをダウンロードしてます
画像リンク[jpg]:imgur.com
611
(1): 2016/12/21(水)21:56 ID:7NzeHxkE(2/8) AAS
組んだのはいいけどここからがまるで理解してない><
とりあえずArduinoインストして付属のSDカードに入っていたこのマシン用ファームを流し込むらしいのだけど
コンパイルでエラーが出て流せないw
なんぞそれ!
最初から終わった。。。
613
(2): 2016/12/21(水)21:59 ID:7NzeHxkE(3/8) AAS
これはひょっとして自分で各寸法測って
ファームの書き方から勉強して自分で設定ファーム作るとかいうパターン????

そんなのどんだけかかるんやw
618: 2016/12/21(水)23:02 ID:7NzeHxkE(4/8) AAS
>>614
あたり!ありがとう
SDの中に古いバージョン入ってたからそれをインストしなおしたらコンパイル通った!
感謝です

気を持ち直してPronterFaceってソフトでヘッドをG28でいちばん上に上げてG1Z-35で台に置いたコピー用紙に接しました
多分これでファームの高さを書き直す感じでよろしいですか?

ファームの設定の仕方ググってきます!
619
(3): 2016/12/21(水)23:17 ID:7NzeHxkE(5/8) AAS
素人考えなのですが、コレ多少高くなってもいいから台にアルミホイル敷いてGND線にしておいてノズル先に電気流して
アルミホイルに接するとスイッチになって自動でキャリブレーションする機能とか有ったらもっと初心者に広がる気がしますけど
そういうのは無いんですが?
624
(1): 2016/12/21(水)23:38 ID:7NzeHxkE(6/8) AAS
>>622
申し訳ない。完全にド素人の初めての事なんで、ファームはたぶん入っていたと思います。
説明書にはまず最新ファームにしろと書いてあったので「なんとかやらなければ!」と思っていただけの状態です。

でも高さ設定とかキャリブレーションはどのみちファーム書き換えて流し込むんですよね?
ファーム流せないとそれもたぶん出来ないんだろうなと思っている自分です。
625: 2016/12/21(水)23:39 ID:7NzeHxkE(7/8) AAS
で、ファームは親切な人のおかげで流せるようになったので、今は書き換え方をググっていますw
626: 2016/12/21(水)23:40 ID:7NzeHxkE(8/8) AAS
う〜ん これは初プリントまで先が長そうだ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s