[過去ログ]
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その28 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
83: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/07(水) 01:17:46.45 ID:oA3YG1Eg これ、すごいなw www.youtube.com/watch?v=wrsje5It_UU http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/83
84: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/07(水) 02:29:25.76 ID:PPdi4pHe >>80 ラックがスライドする発想? 下配置のモーターで押し上げるってどうすんのww図で解説しるw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/84
85: 774ワット発電中さん [] 2016/12/07(水) 02:49:58.44 ID:4JptpK58 >>81 調べてもなかったので動画探してみた ttps://www.youtube.com/watch?v=qNtaOzys5o4 ここ映ってる方式を考えるに、エクストルーダーを動かす3本の腕の根元にモーターがついていて 固定してるラックの上を動いているようだね 個人的にこれが理想の速くて正確な方式だとは思うが肝心のTikoのレビューが見当たらん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/85
86: 774ワット発電中さん [] 2016/12/07(水) 02:57:07.36 ID:4JptpK58 右が下配置 左が上配置 sssp://o.5ch.net/jxnt.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/86
87: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/07(水) 08:14:47.22 ID:1INVUy3K >>86 このやり方だと、巻き上げられたラックの先端がプリンターの上から凄い勢いでピョコピョコ飛び出すから、猫なんて飼ってたら大変な事になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/87
88: 774ワット発電中さん [] 2016/12/07(水) 09:07:13.18 ID:4JptpK58 >>87 問題はそこかよ さすがにガイドレールはある前提だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/88
89: 774ワット発電中さん [] 2016/12/07(水) 14:19:22.37 ID:3eHNiTwD 俺なんて、超ド近眼の老眼だから メガネだと遠くも近くもはっきり見えない。 ABS1層目の定着具合で完成度が伺えるから、 メガネを外して裸眼で凝視してたら、 ヒートベッドに水平チョップくらって 鼻の頭に一文字火傷・・・w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/89
90: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/07(水) 15:16:02.00 ID:udHcLOxj うちのネコは素早く避ける http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/90
91: 774ワット発電中さん [] 2016/12/07(水) 15:42:22.36 ID:OUvPPqVH ネコスレやな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/91
92: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/07(水) 16:11:41.58 ID:pL09JG6n >>89 わろりーぬ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/92
93: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/07(水) 17:09:53.66 ID:XNS99wj8 >>88 ラックは剛体じゃないのか? 300ミリのストロークがあれば、最大でそれに近い長さの端っこが筐体の上から高速でコンニチワサヨウナラを繰り返すから、猫も気が気じゃないだろう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/93
94: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/07(水) 18:56:43.21 ID:1jU5hBxC 「第1回3Dプリンター活用技術検定試験」の申込受付開始??CAD利用技術者試験の運営団体が実施 | fabcross https://fabcross.jp/news/2016/20161206_3dp.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/94
95: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/07(水) 19:01:29.66 ID:xyfHK1QE >>59 決心してポチろうとしたら日本だけ買えない!(涙) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/95
96: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/07(水) 19:56:46.96 ID:1jU5hBxC 日本だけ50万円コースか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/96
97: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/07(水) 20:18:01.64 ID:ryGwg0cp 3Dプリンタ以外もできるロボットアーム。 本当に出たらすごいな。 https://www.kickstarter.com/projects/dobot/dobot-m1-pro-robotic-arm-for-makers-and-businesses http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/97
98: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/07(水) 21:15:24.82 ID:HSO2Gibo この界隈は著作権とかもう無茶苦茶だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/98
99: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/07(水) 21:35:12.85 ID:1jU5hBxC >>97 本家はこれだな Makerarm-The first robotic arm that makes anything, anywhere by Makerarm ? Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/1849283018/makerarm-the-first-robotic-arm-that-makes-anything ほぼ丸パクだが、本家がもう1年以上出荷遅延してて尚先が見えない状況っぽいのでまあ免罪もやむを得ないか せめて3Dプリントとレーザーの2機能、欲張っても+CNCの3機能に留めとけばすんなりローンチ出来たと思うんだが この3機能はSmooothieware
なら標準搭載なわけだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/99
100: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/07(水) 21:45:56.05 ID:3Ugmvcaq 麦わらの人のことじゃないんか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/100
101: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/08(木) 01:00:24.95 ID:HohloS4Z 3Mの 3dプリンターシート使ってみたけどこれ良いな。くっつきが良いし底面がツルツルに仕上がる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/101
102: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/08(木) 02:34:07.64 ID:a4KFndBD くっつきすぎて剥がすの大変だったわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/102
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 900 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.168s*