[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その21 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55
(1): 2015/12/03(木)09:57 ID:jsBMr2zQ(1/4) AAS
>>54
結局、論より証拠というかどれ程度の品質で安定して出来るかだと思うんだけどね。
ダヴィンチは出回ってる造形写真で一番良いのを見ても知れてる。
そして元々部品も一万位で手に入るという。
ダヴィンチで作った物の写真を見せてもらえれば納得するかも知れないけど。
68
(2): 2015/12/03(木)18:22 ID:jsBMr2zQ(2/4) AAS
テストピースで一番メジャーなのはこれじゃないかなあ。
外部リンク:imgur.com
kisslicer 0.2ノズルの0.05積層。
amazon最安値のPLAフィラメント。径が少しだけ不安定。
ランダムに少し縞々が出る。
吐出オーバー気味、オーバーラップ少な気味だったみたい。

FDMでどこまでやれるか興味があります。
もうちょっと気軽に出せて見栄えのあるテストピースないでしょうか。
これは地味な癖に時間かかるので再挑戦する気を削がれます。
70
(1): 2015/12/03(木)19:07 ID:jsBMr2zQ(3/4) AAS
>>59
弄りにくい機種だとそれから先が難しいんじゃないかと思います。

人形とかはこんな感じ。スケールはテストピースで判断してくださいな。
外部リンク:imgur.com
弄ればまだまだいける、やれることはたくさんあります。

解像度では光に負けるけど、安価な光は縮むし匂うし割れやすくて道具づくりには向かない。
安価で手軽に寸法がきちんと出てる試作ができるFDMは間口広くて奥行きもあるのが良いと思う。
72: 2015/12/03(木)19:29 ID:jsBMr2zQ(4/4) AAS
>>71
文字のタワー綺麗だなあ。段の少ないデータならすぐに作れそう。
吐出されるも径は0.26位ですね。
穴は測定できないけどドリルがすんなり通るので大き目かと。

ただ、実測値に設定を合わせて造形が綺麗になるかどうかはスライサー次第ですね。
ksslicerはノズルに合わせてパスを端折るので細部がなくなったりします。

Zortraxとか見ていると、人間が美しく感じる方向にデフォルメかけるのが上手いように思います。
機械も材料も大事だけど、スライサーめっちゃ大事。
縛るなら出来の良いソフトで縛って欲しいですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s