[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その21 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828: 2016/01/24(日)13:06 ID:4el1fLhT(1/3) AAS
>>820
できるだけ安いのを買う。中古やたたき売りでOK。
そうすると、結果がどうあれいい練習になって、どんなプリンターを買ったらいいか判るようになる。
もしくは飽きるか。

私はDaVinci1.0を7万で買って、1年半経った今でも改造しながら使い続けてる。
もちろんファームウエア、スライサー、フィラメントは適当に変えてる。
843
(3): 2016/01/24(日)15:48 ID:4el1fLhT(2/3) AAS
>>837
絶対無理。
ミニ四駆のギアのモジュールは0.5。
1mm角のスペースにインボリュート曲線をプリントできるようなFDMは存在しない。
ギアらしくなってくるのは、せいぜいモジュール2から。

また、高さ3mm、幅1.5mmのスペースに「龍」という字を書くと、
線幅は0.2mmを切る。これまたFDMでは絶対無理。
FDMで書けるのは高さ12mmぐらいから。

また、CF入りフィラメントは相手を削るのでギアには使えない。
ギアを作るならナイロンが順当。
省7
862: 2016/01/24(日)21:18 ID:4el1fLhT(3/3) AAS
>>851
そんなことない。ABSでもカーボンファイバー入れれば十分に寸法精度出る。

>>852
普通にマニュアルの旋盤とフライス盤を買ったほうがいい。
ギアの歯に合わせてカッターを作れば、モジュール0.5のギアでも0.3のギアでも平気で削れる。
最初からCNC(3Dプリンターを含む)を買おうという発想がおかしい。

>>854
レーザーカッターは2D。ウォームギアやベベルギアを作れない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s