[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その21 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
596
(1): 2016/01/06(水)15:13 ID:wVFrrKde(2/3) AAS
>>588
むしろReprap使うやつって環境構築にひたすら燃えるタイプだと思ってたわ。
プリンタの改造のためにプリンタを使いこなすわけだから
597
(1): 2016/01/06(水)16:19 ID:acYI+sAb(2/2) AAS
>>596
それはわかってるんだ…
ハード系ならザックリ設計描いてぶっつけでやれるんだけど
いざ一から無線系のプログラム覚えるの考えると時間が取れないのが……
ラズパイも興味はあるんだけど趣味広げ過ぎて他に手が回らなくなってきてるので二の足踏んでる
598: 2016/01/06(水)18:19 ID:ZSslJKds(1) AAS
中古ノートpcでええんちゃう?
599
(1): 2016/01/06(水)19:02 ID:wVFrrKde(3/3) AAS
外部リンク:www.kickstarter.com
Tiko順調に進んでいるんかな
初期出荷が2月に間に合えばいいなくらいの記載に読み取れるんだけど、英語がまともに読めないのが悔やまれる。
誰か翻訳してくんない。
600
(1): 2016/01/06(水)19:12 ID:1oiYNAcq(1) AAS
>>599
最悪何ヶ月もかかるよ。でも部品揃ってて組み立てて送るだけでこれ以上遅れる要素ないから大丈夫だと思うわ
でもいつになるかわかんないけどね!
ってとこだなw
601
(2): 2016/01/06(水)21:51 ID:cXP6bkU4(1) AAS
なんかさー
モーターの駆動音聴いてると眠くならね?
プリント中じーっと眺めてるとなんかウトウトしてくるw
602: 2016/01/06(水)22:24 ID:EHQUX0gX(3/3) AAS
>>601
ウィーンカッコンキュキュキュキュキュウィーンウィーンキュキュキュキュキュカカカカ
603: 2016/01/06(水)22:31 ID:0gDCjHF0(1) AAS
モータの音いいよな
メカメカしい事してる感がいい
604
(2): 2016/01/07(木)00:44 ID:6aqJllTo(1/2) AAS
>>600
おおーありがとう。安心して待つわ。
これが商用に乗ったら本格的に価格破壊が進みそうな予感
中華あたりがクローン作りまくりそうだし
605
(1): 2016/01/07(木)00:46 ID:QjDHEcVS(1) AAS
>>601
音だけではならないけど、眺めてるとなる
すごくわかる
606: 2016/01/07(木)00:49 ID:6aqJllTo(2/2) AAS
>>605
と言うか時間どろぼうだよなー。平気で1時間とかずっと見てる
607: 2016/01/07(木)01:31 ID:iqHx4ykP(1) AAS
3Dプリンターあるある言いたい〜
608
(1): 2016/01/07(木)01:34 ID:N+OSsQd0(1/2) AAS
>>604
そうは言っても一番安いKosselが200ドル切ってるからなあ
609: 2016/01/07(木)06:47 ID:VMPaw7VA(1/2) AAS
昔はデフラグをぼんやり眺めていたものじゃった
610: 2016/01/07(木)08:05 ID:w6p95hjt(1) AAS
>>604 >>608
安いに超したことはないんだけど
安物買いの銭(時間と労力も)失いには気をつけないとなー
611
(2): 2016/01/07(木)10:29 ID:GxTbchzB(1/3) AAS
逆に高いの買う時は、買い方に気を付けないとな
プリンター本体ではないが、細かい事考えずに完成品をドルで買った後で、
部品をバラで買ってユーロで決済した方が3000円以上安く上がった事に気付いて凹んだ
そしてプリント品のマウント部品をネジ締めしたら、力負けして積層ラインに沿ってクラックが入ってしまいまた凹む
アクリサンデーで補修を試み中…

そういえば、欧州の商習慣では何か売る時に粗品を付けるのか
イギリスの業者で買ったらグミ、スウェーデンから買ったらグミやキーホルダートップが付いてきた
スウェーデンのグミはソフトキャンディみたいにねちゃついて、微かに塩っぱくもったりした奇妙な味…
と書いてふと思い出したので調べてみたら、これこそが話に聞くサルミアッキだった
これが北欧好みか…
612: 2016/01/07(木)11:19 ID:VMPaw7VA(2/2) AAS
>>611
部品をバラで買うというのは自分で組むってこと?
なら3000円増で完成品が買えるならそのほうがいいと思っちゃう
613: 2016/01/07(木)11:25 ID:iEVdQgOg(1) AAS
そうそう、説明書も英語だろうし
まあ翻訳しながらならなんとかなるかもだけど、めんどいよね
614: 2016/01/07(木)11:28 ID:F+y9Etvp(1) AAS
>>611
昔ルナバの似非Prusa買うた時、強烈に甘いインスタントコーヒー付いてきたw
615: 2016/01/07(木)11:52 ID:c6kvwG03(1) AAS
高いの買うときはって切り出して
差額三千円って少ないよなぁ
1-
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*