[過去ログ]
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その21 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その21 [転載禁止]©2ch.net http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
534: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/02(土) 20:06:45.49 ID:rQhwRQWq エアコンつけると捗るぞ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/534
535: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/02(土) 23:12:22.18 ID:nW2mpLrP フラッフォのクリエイタープロ欲しいんだけどドリーマーとの違いがイマイチわからんの 造形制度は実質的に変わらないみたいだけど、一体どこで2万分の差が出ているのか 外装と寿命あたりだろうか、何にせよ悩むな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/535
536: 774ワット発電中さん [] 2016/01/03(日) 00:47:30.74 ID:K6yiRwjQ そのメーカーの実機は大体見たことあります。 ドリーマーは軸の支持が樹脂だったように思います。 クリエイターPROは金属。 スペック上ではドリーマーの方が積層ピッチ細かい。0.05まで選択できます。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/536
537: 774ワット発電中さん [] 2016/01/03(日) 01:51:54.55 ID:0W1rRG4b マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法 ・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法 ・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法 偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い 靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト 10人に一人は カ ル ト か 外 国 人 「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を ! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/537
538: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/03(日) 06:31:45.20 ID:16OJiHir ネットで軽く調べてみた感じだと、 Dreamerの方はフィラメントリールも内蔵した完全密閉で設置場所を取らないのがメリットかな ただ内部スペースの関係で、1kgクラスの一般的な大きさのリールは入らないようだ 純正フィラメントはPro用が1kg税別3300円Dreamer用が600g2800円なので、運用コストは1.4倍になる 単純計算だと、600gリールを40本(24kg)使った時点でProとの差額2万円は帳消しになる 純正1kgや社外品の安フィラメントを手作業で純正の600g用リールに巻き直せば運用コストは下げられるが、 その手間をかける気があるかどうかだな 相談とは関係ないが、Dreamerの外観を見てどっかで見たような・・・と思ったら、Dremelブランドでも出してるんだな 3D Printer Benefits | Dremel 3D Printer https://3dprinter.dremel.com/3d-printer-benefits http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/538
539: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/03(日) 06:40:32.04 ID:16OJiHir 思いきり計算間違えた Proとの差額2万円が帳消しになるのは、600gリールを24~25本(14.4~15kg)使った時点だ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/539
540: 774ワット発電中さん [] 2016/01/03(日) 15:37:42.87 ID:2Dxl6kpy http://ja.aliexpress.com/item/Black-Factory-High-Quality-Precision-Reprap-Prusa-i3-DIY-3d-Printer-kit-with-2-Rolls-Filament/32357171936.html?ws_ab_test=searchweb201556_4,searchweb201644_3_79_78_77_82_80_62_81,searchweb201560_5 このプリンター組んだ人いますか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/540
541: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/03(日) 16:11:26.32 ID:r95bbFxz Dreamer 一年使ったけど特に問題なく使えてる。 スライサーが専用のものしかないのが欠点か。(でも不自由さは特に感じない) 社外フィラメントを巻き直して使っているが、純正の方が反りが少ない気がする。 シンプルで製品として安定していると言ったところ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/541
542: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/03(日) 20:31:10.40 ID:6A+ylZ8L >>541 スライサーだけど一応Simplify3D使えるよ ただこれ使うと庫内LEDが消灯するので結局専用スライサー使ってるw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/542
543: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/03(日) 21:12:14.94 ID:7B3YmiQz >>542 Gコードで照明の制御できるみたいだから、開始コードと 終了コードに照明の制御を追加すればいい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/543
544: 774ワット発電中さん [] 2016/01/03(日) 23:54:38.91 ID:K6yiRwjQ 普通にGコード読めるのならスライサーなんでもいけるんじゃない? 何かしら変換しないといけないとか、プリント制御ソフトの方で縛りがあるとかじゃなければ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/544
545: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/04(月) 01:20:53.63 ID:jPVhc8sK Gコード読めるけどSDにコピーして持っていくのが面倒。 USBで転送した後ケーブル引き抜いて使っている。 繋げたままPC再起動するとDreamerがフリーズした事が何回かあったので。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/545
546: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/04(月) 01:52:58.60 ID:mj2Z9j9s SDカードをFlashAirにしてアップロードするとか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/546
547: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/04(月) 01:56:07.61 ID:K8BjYfT/ アップロードなんて出来るの? やれるのなら買おうかな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/547
548: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/04(月) 05:18:51.04 ID:RBNVxsxK >>540 組んだよ でもすぐにメイン基板が故障 手持ちの基板で運用中 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/548
549: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/04(月) 07:35:13.92 ID:mj2Z9j9s デルタ型3Dプリンターを作る。(4) -垂直キャリッジ完成(←まだココ) – 3Dプリンター作る! http://3dp0.com/carrage-for-delta-2/ 普通の白いナイロンのローラーをV wheelに替えてみようかなあ 精度が変わった事例をお持ちの方いらしたら教えてください http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/549
550: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/04(月) 08:10:05.43 ID:+nADTa7Z >>549 そのリンクの事例だとアルミフレームが専用品でないから本来の性能が出せてない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/550
551: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/04(月) 08:11:42.56 ID:mj2Z9j9s と書き込んでからここを見つけた デルタ型3Dプリンター出来るかな キャリア改造編 | Cafe Cappuccino http://nefastudio.net/2015/06/22/4187.html >元々樹脂ベアリングでの造形も綺麗に出ていたので、リニアガイドに変えても差が分からない。 >リニアガイドへの換装による効果=自己満足 リニアガイドに交換しても目に見える変化はなしか こちらのデルタも造形が汚いというほどではないから ローラーを替えてもそう変わらないかも http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/551
552: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/04(月) 10:24:37.77 ID:1JbQymyT Repetier-Firmware 0.92.8 ベッドレベリングの改善 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/552
553: 774ワット発電中さん [sage] 2016/01/04(月) 10:26:32.58 ID:/fydvY5N >>549 K800のローラー式スライダーは、与圧をかけるとフレームとスライダーの平行が狂う欠点がある。 幸い3カ所とも同じ方向に捻れるので造形には大きな影響はないのだが、見た目のシンプルさと調整の簡単さを狙ってリニアガイドに置換予定。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/553
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 449 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.258s*