[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その17 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
148(1): 2015/05/28(木)19:34:07.84 ID:FhFrSRH6(1) AAS
>>145
380度は良いな。
そこまで上げられるなら、ポリカーボネートも使えるね。
でも、ポリカ使った後にABSとかに変えるのは温度違いすぎて難しそう。
157: 2015/05/29(金)08:22:29.84 ID:0jgQyP0b(1/2) AAS
>>156
素立ちフィギュアを出力していくとして、手はサポート無しではどうにもならんわな
335(1): 2015/06/05(金)15:44:12.84 ID:ab+TJlZw(1) AAS
リミットスイッチだけど、光学式に替えると何か良いことある?
360(1): 2015/06/07(日)12:30:38.84 ID:wB1ExEY6(1) AAS
これはいい。
教えてくれてさんきう〜!
369: 2015/06/08(月)14:13:15.84 ID:ZLDjpbf3(1/2) AAS
>>307 の互換基板の周辺について調べてみた。
Pololuセミ互換のドライバ基板はの名称は「Raps128」
RAMPSに該当するAruduinoシールドの名称は「RADDS」
制御用のマイコン基板は AruduinoDue(ARMCortexM3@84MHz)
上記の3点はここで購入できるっぽい。※日本に発送してくれるかは不明
外部リンク:sparklab-shop.de
なんかSmoothieBoardの構成に似ているね
互換基板もってる人は試せるかも?
457(1): 2015/06/14(日)23:16:43.84 ID:6RFBfxSF(1) AAS
クリエイティビティが〜・・・
年寄りが〜・・・ってのはあちこちで見るが、
どこからどう読んでも
そろそろ40モツレのオッサンが、50代や60代に向かって
俺は若いって鼻くそ自慢してるようにしか見えないw
20代から見たらジジイ同士仲良くやれって感じ。
486: 2015/06/16(火)06:00:06.84 ID:B7yWyNuf(1) AAS
単に作りたいから作る
543: 521 2015/06/18(木)10:18:43.84 ID:Rsxl/pic(1) AAS
結局、>>529さんを参考に、余ってたマイクロATX電源を繋いでみたらあっさり動きました(^^;
みなさんどうもありがとう!
ただ、電源容量的には元のACアダプタよりだいぶ余裕あるので、これならヒートベッドを2直列2並列から4並列に変えても大丈夫かな?
PRN3Dの弱点のヒートベッドの高温化もできるかも
564: 2015/06/20(土)17:27:01.84 ID:TBORzVv5(1/2) AAS
むしろ>>560みたいなくだらないツッコミこそが
日本の英語教育の悪い所だと思うわw
705(1): 2015/06/25(木)19:03:48.84 ID:e9vphqJ5(1) AAS
>>699
ベッドの温度上げて再度うp
748: 2015/06/27(土)17:01:17.84 ID:Jbao6Suv(1) AAS
>>744
馬鹿に金払う馬鹿はいないよ。
玄人ごっしてないで職安いけよ
763: 2015/06/27(土)21:01:57.84 ID:WhsX+iJg(5/9) AAS
比熱と質量の掛け算だね。
補足ありがとう。
電流量がどれくらい必要か、門外なんでよくわかっておりませぬ。
ただ、今のブロック、ヒーター、センサーの位置関係だとノズルより高めの数値吐きそうだしブロックから無駄に放熱し過ぎてるんじゃないかと思っております。
センサーがサーミスタである時点であんまりあてにならないんですけどね。
766(1): 2015/06/27(土)21:23:05.84 ID:XfIYe4A+(3/4) AAS
じゃあ聞くけど「無駄に放熱し過ぎてる」熱を
放熱させなくしたら、その熱はどこに向かうんですかね
856(2): 2015/07/03(金)22:52:41.84 ID:oGqwNPua(1) AAS
>>854
℃ は 「 ドシー 」 だから 「 ℃ろ人 」 と書いて 「 ドシろうと 」 と
読め、と? ミ ' ω`ミ
887: 2015/07/04(土)09:43:31.84 ID:PxJDVxZ0(1) AAS
ID: gnrTblSZ
℃玄人乙
913: 2015/07/05(日)11:35:28.84 ID:CbdOTZ99(7/9) AAS
USBカメラ3台とUSBを実装したPICを繋げて使ってる。
958: 2015/07/06(月)23:08:19.84 ID:Pgn/PHMp(1) AAS
>>954
めんどくさくて作れないという意味で、技術的に作れないという意味ではないが。
967: 2015/07/07(火)09:35:34.84 ID:yc1svKx7(2/2) AAS
>理系も目的を見失ったまま突き進んじゃうよな。
そのときは突き進むことが目的なんだよ。
目標が無いだけで目的が無いわけじゃない。
990: 2015/07/08(水)00:20:25.84 ID:dpy1GCOV(1) AAS
こんなん見つけた
デルタ型3Dプリンタの機構解析シミュレーション
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
購読者登録してないから、読めんorz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s