[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その17 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34
(1): 2015/05/22(金)19:19:44.43 ID:u/5FF42o(1/2) AAS
>>33
おおー
ありがとう、すげー助かります
造形の乱れの原因が何か分からず四苦八苦してたところでした
90: 2015/05/25(月)18:43:51.43 ID:9K3/7kfS(1/2) AAS
>>88
温度上げてみる
フィラメント変えてみる
正常ならダーっと真っ直ぐ下に流れ落ちるはず

そういやクリーニング用のフィラメントってあるんだよね確か
254: 2015/06/02(火)03:37:17.43 ID:sVmCfmxZ(1) AAS
綿あめ式作ってほしいな
287
(1): 2015/06/02(火)20:15:55.43 ID:yTyQ1Hbs(1/3) AAS
>>281
KosselもPrusaもGPLなので、何も違反していない。
そもそも、KosselなんてJohannに申し込めば無料で部品送ってくれる。
ただし、送ってもらった人はKosselを完成させることと、誰か2人に無料で
配布しないといけないという決まりがある。

>>284
むしろ君が勘違いしているようだが、GPLは販売していいと明確に書いてある
ライセンスなので、勝手にコピー作って売っていいんだよ。
派生物もGPLになるという縛りがあるだけ。
352: 2015/06/06(土)12:32:22.43 ID:csz2zwBM(1) AAS
一日数回しか押さないんだから
製品としての寿命を考えたら機械式で十分。
むしろ光学式の方が埃やら外光の入射やら
LEDの劣化やら、扱いが面倒
361: 2015/06/07(日)15:03:07.43 ID:M8P/bLHe(1) AAS
>>359
ロータリーエンジンのしくみが理解しやすくていいな。

ちなみに複数シリンダの場合、レシプロみたいに
ローターの位相をズラすのかな。
388
(1): 2015/06/11(木)07:20:28.43 ID:dw86BHwf(1) AAS
ン千万円の日本製ドイツ製NCマシン使ってても、
作業者やオペレーターが出稼ぎ農民だからな。
キリコが挟まったままセットして位置がずれる。
欠けたビットで加工してそのまま流す。
経営者のの感覚もすごい。
銅板といってもくず鉄投入してかさ増しするから磁化する。
427: 2015/06/14(日)15:28:25.43 ID:2r2vIvbl(2/2) AAS
だけど若い子は若い子で、こんな所覗きに来るのはマニュアル君ばかりだからな
464: 2015/06/15(月)13:06:22.43 ID:bzu61duN(2/2) AAS
>>463
その若さとやらで何か新しい物を作ってみせたらいいんじゃねぇの?
買ってきて組み立ててるばかりじゃなくてさ。
528: 2015/06/17(水)20:22:09.43 ID:SbtQZK5b(1) AAS
16Aか。すげえの使ってるんだなw
尼で12V10Aのスイッチング電源2380円で売ってるけどACアダプタがいいの?
540: 2015/06/18(木)08:49:46.43 ID:4kmwG0/Q(1) AAS
>>537
まずはハードウェアリセット。
591: 2015/06/21(日)01:16:29.43 ID:UpOR8xjd(1) AAS
荒らす人って一人だよね、あの人なんだろうな
592: 2015/06/21(日)02:16:34.43 ID:KpO6g8bH(1/2) AAS
光学式は使ってない間のいつの間にか
紫外線ランプが寿命になる不思議マシンなので
これから買う人は気を付けような。
不安な人は今から英語を勉強してると幸せになるかも。

こうですか?

ちなみにDLP式で使ってるプロジェクターには
紫外線ランプなんて使ってないから安心していいよ。
596: 2015/06/21(日)04:08:18.43 ID:gNyFWSQJ(1) AAS
最近募集が終わったMoonrayとかはDLP式なんだけど
専用プロジェクター(405nmUV-LED)を使ってるから効率が良いみたいだね
外部リンク:www.kickstarter.com
693: 2015/06/25(木)09:28:41.43 ID:/G1VdFDG(1/4) AAS
>>692
Arduino Mega 2560+Ramps 1.4(A4988)
732: 2015/06/26(金)23:36:45.43 ID:Iw2xs9Hl(1) AAS
>>731
いいなあ、FLASHFORGE 見てみたい
793
(1): 2015/06/29(月)19:12:09.43 ID:v1erLffk(1/3) AAS
creator proとdreamerでどっちか迷う
dreamerってフィラメントのスペース限られてそう
914: 2015/07/05(日)11:36:02.43 ID:PGri8biy(2/4) AAS
℃玄人さんらしい最高な回答だねっ
943: 2015/07/06(月)00:35:21.43 ID:cYkVQQGq(1/2) AAS
tiko眺めながら思ったんだけど、
円柱状の、アクリルケースとかあればそれを筐体としてdeltaタイプの3DPrinterを、作れるんじゃないかな。

要は正三角形が内接できるような筐体があれば良いわけだよね。

と思いながらネットを漁ったんだけど、良さげな筐体候補が見つからない。
984: 2015/07/07(火)17:54:40.43 ID:DsdlfXm8(2/2) AAS
ありがとゥー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s