[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その17 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4: 2015/05/20(水)23:22:20.28 ID:briqTf81(4/5) AAS
自作関連の個人ページの例

デルタ型3Dプリンター中華キット"Kossel mini K800"を組み立ててみたページ
外部リンク[html]:shimanagasi.fc2web.com
3Dプリンタ K800 購入編 | biyo's JUNK
外部リンク[html]:sky.ap.teacup.com
Tari Lari Run
外部リンク:bygzam.seesaa.net
デルタ式3Dプリンタのキットを作る(途中経過) - Imamuraの日記
外部リンク:d.hatena.ne.jp
巨大 デルタ型3Dプリンタ 天井サイズ | DaisukeOgura Weblog
省8
9
(1): 2015/05/21(木)12:55:18.28 ID:8ivWRfJx(2/3) AAS
>>8
うっすらと出てるよ
73
(1): 2015/05/24(日)16:58:47.28 ID:+dj67Iiv(2/3) AAS
ノズルからフィラメント出るときにピロピロピロっとノズルの出口にあたって球になっちゃうんだけどどうしたらいい?
温度は210のPLAなんだけど
105
(1): 2015/05/26(火)17:36:22.28 ID:nFj0k7yr(1) AAS
ベッドの定着は、一層目だけ厚盛りすれば良いよー。
一層目は温度もアゲアゲで。
つまりやすいのはノズルの改造で克服したよ。
216: 2015/06/01(月)14:39:45.28 ID:4WYR6bzr(1) AAS
今さら国産に期待してもなぁ
233: 2015/06/01(月)21:54:54.28 ID:fnPm+m0q(3/3) AAS
愛国云々よりも良いものは良いってだけかな
あと一社だけに肩入れするのはどうかと

国策も結構だが太陽光発電みたいに変な方向に行かなきゃいいが
やっぱ実際に自分の目で見て操作してみないことには何とも
356
(1): 2015/06/06(土)21:07:46.28 ID:i1b3/zfC(2/2) AAS
>>355
どっかに0.3mmと書いてあったと思っていたけど、
どうやら記憶違いみだいですね。ご指摘ありがとうございました。
>>343
もともと0.4mmなら、試す価値はありますね。
448
(1): 2015/06/14(日)20:00:31.28 ID:HNztUTji(2/3) AAS
>>441
完成おめ!PRN3Dはアルミフレームだから拡張も容易だよね。
オレはportabeeなんだけど、部品移植してPRN3Dもどきを作れないかと考え中。
とりあえず、公開されているstlはダウンロードしたしコツコツと作っていこうと思ってる。
エクストルーダーが全く違うんでどうしようか思案中。
467
(1): 2015/06/15(月)13:43:57.28 ID:X2OsaxDh(1) AAS
自分じゃ新しいこと思いつかないから
若者の可能性に嫉妬してるだけじゃ?
単に若いってだけでジジイよりは間違いなく
たっぷり時間はあるからな・・・。
531: 2015/06/17(水)22:12:11.28 ID:yCu0Q1j9(1) AAS
>>529
たしかに、ATX電源の方が使い勝手がいいよ。
RAMPS使ってるならPS_ON端子をつなげるとM80,M81で電源制御ができるのがすごく便利。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s