[過去ログ]
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その17 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その17 [転載禁止]©2ch.net http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
973: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/07(火) 12:07:13.67 ID:vTA5Pfhi キュポラがあんのか 凄いな。 ワックスでの造形はどうなんだろ? 温度低いからよさ気と思うのだが。 どっかの会社が、樹脂と金属粉の混合で造形して焼き固めると簡単に出来るとか書いてあった。 詳細は知らんけど。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/973
974: 774ワット発電中さん [ ] 2015/07/07(火) 12:48:53.07 ID:f9UWaBMb >>961 間違えた。 >>965 LOGデータからグラフ書いたりも含めて、圧倒的にmatlabの方が早くて便利。研究者に限らない。 押し付けるのは、作業時間短縮の為。データ整理なんかに時間をかけずに もっと時間を有効に使わせる為。もし会社組織なら、もっと強制力があるんじゃないかな。 勿論、エクセルの方が良い場面もあるけど、そこまでmatlab使えと言ってる訳じゃ無い。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/974
975: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/07(火) 12:55:44.55 ID:YbnCntfT >>972 吹いてくれる鋳物屋教えて。是非とも作りたいものがあるんだ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/975
976: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/07(火) 13:00:31.22 ID:CiJEG67d >>972 Blogとか無いですか。どんな感じか知りたい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/976
977: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/07(火) 13:17:48.38 ID:NmGMUa9S いや、家族経営してるような手込めの昔ながらの鋳物屋さんに頼んだだけなんだ 企業秘密ってわけじゃないんだが、コネで頼んだようなものなので ちょっと詳細は出せない、すまん そのうち写真うpるから許してくれ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/977
978: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/07(火) 13:45:09.14 ID:YbnCntfT 正座して待ってる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/978
979: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/07(火) 15:21:53.91 ID:1sPG5ElM >>954 ああ、俺WAXの友達だけど 最近は3Dプリンターでおおまかな形作って、 それで作ったシリコン型にWAX流しておおまかな原型作るようになった。 便利だよ。 あと、カスタムルアーの制作依頼に使ってる。やっぱりシリコンで型とって樹脂流してウレタン仕上げ。 結構小銭になる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/979
980: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/07(火) 16:22:21.76 ID:x23HD8RC ルアーはそれほど大きくないし、どうせ研磨、厚塗装するから3Dプリンターで型作るのは向いてるかもな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/980
981: 774ワット発電中さん [] 2015/07/07(火) 17:16:28.19 ID:KGoRS2EQ ヤフオクでダンゴムシみたいなルアー作ってる奴いたが そいつの悪寒・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/981
982: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/07(火) 17:18:28.83 ID:RMAX3pyQ ダンゴムシ、かわいいじゃん。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/982
983: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/07(火) 17:36:06.16 ID:NkFCriXT 次スレ 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1436258110/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/983
984: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/07(火) 17:54:40.43 ID:DsdlfXm8 ありがとゥー http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/984
985: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/07(火) 18:09:44.24 ID:1sPG5ElM >>981 一緒にすんなw クライアントに樹脂粘土渡して大きさとかイメージとかだいたい決めてもらうのよ。 で、ブレンダーで一回ざくっと作って確認してもらう。 あとは流れ作業だ。 >>983 乙 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/985
986: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/07(火) 18:44:31.55 ID:6Gad42LS >>983 乙 スレ番修正GJ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/986
987: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/07(火) 19:16:26.07 ID:X+W3ETPH >>979 それって原型となるプリント物はPLAでそか? なんか面白そう http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/987
988: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/07(火) 19:41:11.65 ID:3p+Laeyf >>985 ミキサー先生がPLAを破砕するイメージが脳裏に。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/988
989: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/07(火) 19:54:25.61 ID:1sPG5ElM >>987 うん。一発目の原型は3Dプリンタ出力のプラ。 シリコン型をとって樹脂かワックス流してそれを細かく加工して最終的な原型にしまうす。 レジン流して仕上げ。 >>988 ちゃっちゃ〜ららちゃっちゃちゃららら〜 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/989
990: 774ワット発電中さん [] 2015/07/08(水) 00:20:25.84 ID:dpy1GCOV こんなん見つけた デルタ型3Dプリンタの機構解析シミュレーション https://www.jstage.jst.go.jp/article/pscjspe/2014A/0/2014A_309/_article/-char/ja/ 購読者登録してないから、読めんorz http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/990
991: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/08(水) 17:59:38.38 ID:04C0x0yl 3D-M.U.S.OさんがZortraxM200を購入されたようです https://twitter.com/3dmuso 造型の解説とか構造解析に期待 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/991
992: 774ワット発電中さん [sage] 2015/07/08(水) 18:51:18.51 ID:2XdL3qZg >>991 とりあえずお前通報したわ(reprapユーザー) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/992
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 9 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.163s*